Wink 『愛が止まらない ~TURN IT INTO LOVE~』
皆様、お疲れ様です。
私の1980年代どストライクソングはWinkさんの
『愛が止まらない ~TURN IT INTO LOVE~』です。
カイリー・ミノーグの原曲より、こっちのほうがなんか良いんですよね。及川眠子さんの訳詞の良さがあります。
「あなた “に” ドラマ始まっている」の「あなたへ」でも「あなたと」でもない「あなたに」というところが片想いの恋愛が「止まらない」感じがしてエモいなぁ、と今も昔も思います。カラオケでも一番力が入るとこですよね。
21歳の時、一人で車を運転して東京から『軽井沢』へ行かなくてはいけない時があって、まだ上信越道が整備されてなくて、岩槻インターまでは高速で2時間かからなかったけど、そこから下道が高崎までずっと混んでいて、途中、荻野屋で峠の釜めし食べたりなんだかんだ、6〜7時間くらい運転していました。
その間、ずっとFMを聴いていたら、Brandnew Songだったのか、ヒットチューンだったのか『愛が止まらない』が5回くらいながれて、嫌でも覚えてしまった(笑) 後から聞いたらWinkはテレビよりも有線放送のリクエストとラジオに重点をおいたプロモーション戦略だったらしい。
大大大ヒットした『さびしい熱帯魚』よりも、こちらのほうが好き。Winkの二人が並んでユニゾンで歌うより、一人一人パートが分かれて、一人が歌ってる間もう一人がカクカクした振り付け(笑)をダンスしてる感じがWinkらしいなぁ、と思いません?(◔‿◔)
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-06-20 12:57