社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

日曜日
都議選があるので、出かけるついでに投票してきました。

今日は『ボウリングの日』
日付は、1861年、英字新聞に長崎出島の外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと掲載されたことから。

ボウリング
元々は、宗教的儀式としてピンを悪魔や禍に見立て、倒す数でその分の禍を逃れることができると言われていたそうです。
ドイツの神学者 マルティン・ルターが
それを9本に定め、並べ方もひし形に統一しまし、ルールも作りゲームにしました。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-06-22 08:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

ボーリングは元々宗教的儀式‥
なるほど、悪魔や禍いを倒すと思えば
ストライクを目指さねば!
久しくやっていないし、やる予定もありませんが
次回チャレンジする時は
ボーリングの起源を思い出せますように

今日は百貨店でビーズレッスン講師のお仕事
この暑さの中
レッスンに参加してくださるお客様に感謝しつつ
元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-06-22 10:04

おはようございます!
昨日孫たちと遊びすぎて体が動きません。

ワタシは期日前投票を火曜日にお医者の帰りに済ませました。

ボウリング悪魔祓いの意味があったなんて。もう体を悪くしてだいぶ行けてませんが140くらいを5ゲームやってました笑

今日も殺人的な暑さですね。さっきヤマトさんがビール持ってきてくれました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-06-22 10:58

うらさん、こんにちは

若い頃、ドイツの隣国にいたのですが
そこでドイツ式のボウリングで遊びました
ボウリングの球が小さくて、ソフトボールよりも一回り大きいというくらい
ひとつのレーンで皆んなが順番にプレイするのです

必ず一本は倒さないといけなくて、2回外したらその競技者は脱落
最後の一本を倒した人が負け、という
面白いルールでした

ルターがルール作ったなんて初めて知りました
ビックリ!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-06-22 15:43

ポーメリさん、こんにちは。

ボーリング
まさかの起源でした。
( ̄▽ ̄;)

昔は、日曜の朝に、友達と集まってボーリングをしていたのが懐かしいです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-06-22 18:28

稲葉さん大好きさん、こんにちは。

お疲れ様です。

ボーリング
普通に楽しいゲームですよね。

ビール
この暑さに、ピッタリ!!

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-06-22 18:30

鴻の親父さん、こんにちは。

ドイツ式ボウリング
楽しそうですね。

私も、ルターがボーリングのルールを作ったなんて
学校では教わりませんでした。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-06-22 18:32