めがねめがね…案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、おつかれさまです。ひっさびさの書き込みです。
先日薬局に行きました。処方箋を出すと番号札を渡されて、薬ができると番号札の番号が画面に表示されるシステムでした。薬を待っている間、他の患者さんが少し大きめの声で「今日眼鏡してなくて!見えてないんたけど!!たぶん薬できてると思って!」と受け取り窓口に近づいて行きました。私はその様子をスマホをいじりながら聞いていて、元気なひとだなぁ〜と思っていました。受け取り窓口では案の定、番号が違い、でもすぐに隣の受け取り窓口で対応になったようでした。その薬剤師さんにもまた大きめの声で「眼鏡してなくて!」と事情を説明し始めたところで私は顔を上げその男性を見ました。眼鏡、してるやん。「眼鏡してなくて!」といいながら、普通に普通に眼鏡かけてるんです。眼鏡、してるやーん。薬剤師さんのお声は聴こえず、眼鏡してることを指摘したかが気になるところでしたが、私は「外は大雨だから眼鏡曇ってよく見えてないのかな…」と思うことにしました。薬剤師さんも、目を見て対応しているんだろうけど、私はもう眼鏡してるやんモードなので、薬剤師さんは、眼鏡してるやんおじさんの瞳ではなく、眼鏡を見つめて対応しているようにしか見えなかったです。本部長、私は眼鏡をおでこの上に乗せて眼鏡を探した経験があるのですが、このしてるやんおじさんはその重症版ということでハンコいただけますか?ご確認お願いします。
そわそわさん
女性/44歳/埼玉県/専業主婦
2025-06-24 09:10