社員掲示板

フリーテーマ案件

皆様、お疲れ様です。

私は先週、暑い暑い名古屋へ行ってきました。
推し活のためです。
私の推しは【刀剣の擬人化】で、その元になった刀を見に行ったのです。
気温は予想外の暑さでなかなか厳しかったですが、生で見る推しの刀は本当に美しくて「行ってよかった、、、」とふわふわした気持ちです。
刀の名前である銘がとんでもなく長〜いのですが、秘書ならスラスラ読めるのかなぁなんて思ってみたりしました。

本作長義天正十八年庚刁五月三日ニ九州日向住国廣銘打 長尾新五郎平朝臣顕長所持 天正十四年七月廿一日小田原参府之時従 屋形様被下置也
(ほんさくながよし てんしょうじゅうはちねんかのえとらごがつみっかにきゅうしゅうひゅうがじゅうくにひろめいうつ ながおしんごろうたいらのあそんあきながしょじ てんしょうじゅうよねんしちがつにじゅういちにちおだわらさんぷのときやかたさまよりくだしおかるなり)

うーん、長い!(笑)
私は噛んじゃって言えませんでした!

埼玉県産たまちゃす

女性/29歳/東京都/パート
2025-06-24 16:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。