おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
木曜日
気分は、もう週末です。
( ̄▽ ̄;)
今日は『雷記念日』
日付は、930年(旧暦)、平安京では長い間日照りが続き、公卿 (くぎょう) たちが清涼殿に集まり雨乞いを行っていた時、落雷があり、大納言の藤原清貫 (ふじわらのきよつら)が亡くなりました。
この落雷は政治的な策略によって京の都から太宰府に左遷された菅原道真の祟りであると信じられ、道真の学者としての名誉を回復。
これにより、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになり、「天神=学問の神」として祀られるきっかけになりました。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2025-06-26 07:29