社員掲示板

災害ボランティア講座

うちの地域の役所で、
災害ボランティア講座
に、行ってきました。

能登半島地震で、被災された
活躍されたのレポート
みたいな感じでした。

感想としては、やっぱり
体力がある方じゃないと
難しいなあと言う感じでした。


みねらる

女性/60歳/東京都/自営・自由業
2025-06-28 18:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

訂正

被災された活躍⇒被災された
方をサポートしたレポート

みねらる

女性/60歳/東京都/自営・自由業
2025-06-28 20:12

みねらるさん、お疲れ様です。

変な時間にすみません(夜勤休憩中)
災害ボランティアは経験が無いと
難しいかと思います。
お住まいの地域で一時避難場所が何処か?
指定避難所は何処かが判っていれば
良いかと思います。
一時避難場所は「命を守る為の場所」、
指定避難所は「生活を立て直す為の場所」と
考えると分かり易いでしょう。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-06-29 00:59

クワトロ・バジーナさん、
ありがとうございます。

今回は、たまたま近くで
やっていたので、勉強の為に、聞きに行っただけなんです。
ボランティアも、色々な
形があるので、能登の特産
品を買ったりするだけでも、応援にはなるそうです。

確かに、やっている方々
は、体力有りそうな方で
したけどね。

普段は、お仕事をされて、
土日とかの空いた時間に、
やっているって、おっしゃ
ってました。

みねらる

女性/60歳/東京都/自営・自由業
2025-06-29 04:56

行って良かったのは、
災害ボランティアの
イメージが変わりました。

皆さん、無理せず日中働いたら、能登のお酒や料理を食べておられるそうです。

意外にも、ホテル泊だそうです。愚痴る上司の方がいなくて、楽しい現場だったら、ディサービスのお話ボランティアは、また行きたいと思います。
愚痴ったり、変に仕切る人がいると、なんか嫌だなあと思います。

みねらる

女性/60歳/東京都/自営・自由業
2025-06-29 11:58