社員掲示板

家庭事情

妹が離婚してしまいました。子供3人連れて家を追い出された為、とりあえず、うちに来いと言いましたが、妻が反対。うちには身寄りが無いので来るところは兄の僕のところしかない。実家もありませんので。妹の仕事や住まいが決まるまでと思って、来いと言ったんですが、妻は猛反対して、言い合いの末、今出ていきました。妻的には妹は義理の妹でも他人なので嫌なのはわかります。でも、路頭に迷う妹と子供3人を見捨てるわけにもいかず…。妻が反対するのは、実は若干予想出来ていました。そういうやつですから。僕間違ってませんよね?間違ってます?妻は冷たい奴だと僕は思いますが、どうでしょう。どうすればいいんだろう。妹に、やっぱ来るなって言う?妻に、お前実家にでも行ってろって言う?わーー!どうすればいいんだ!

チェリーブロッサム

男性/48歳/千葉県/会社員
2015-06-06 19:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

難しい選択ですね。 僕的には奥さんの方に同意かな。

梵天丸

男性/55歳/千葉県/会社員
2015-06-06 19:54

どちらの気持ちもわかります。事情を説明すれば妹さんも理解してくれると思いますが…そういうわけにもいかないですよね…。他人が家庭に入ってくる嫌な感じも理解できるし…奥さん実家に行かすのも、奥さんにしたらとばっちり。しばらく金銭的な援助をして、近くの宿泊所で我慢してもらうのが良いのですかね…。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2015-06-06 20:07

「妹を助けたい」っていう思いは間違いじゃないと思います。私なら私のリクエストを飲むことができないなら、出てってくれと言いますね。私は奥さんにも気持ちがあるので「冷たい人」とは思いませんが…

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2015-06-06 20:10

私は、父が亡くなったので、気持ちは分かります、場合によっては姉に頼ります。なので私が妻なら一緒に住みます…、子供3人では子供がツラいです。

あかつきあした

女性/43歳/埼玉県/派遣
2015-06-06 20:13

私はチェリーブロッサムさんの判断が正しいと思います。
実の妹さんですから。
奥さんからしたら他人だからそういう反応されるのはわかりますが、奥さん冷たいなぁと思いますよ。

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2015-06-06 20:16

チェリーブロッサムさん、間違ってないですよ。自分の弟がそうなっても私は受け入れます。ただ、奥さんは自分の家庭が一番大切だし、家庭を守ろうとする気持ちもわかります。経済的に裕福であれば問題ないと思いますが、月単位で居られると苦しくなると思いますよ。兄妹でも期限付きということで解決されてはどうでしょう❗

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2015-06-06 20:19

僕はチェリーブロッサムさんは正しいと思います。僕にも妹がいますが、きっとブロッサムさんと同じ選択をすると思います。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2015-06-06 20:30

お互いそれぞれの事情もわかりますが、まずは3人のお子さんを安心させてあげる事を第一に考えるべきだと思います。小学生さんなのか保育児童さんなのかわからないのですが、週明け月曜日からのお子さん達の生活を無事に送らせてあげるのは、義理だろうと血がつながってるだろうと、身近な大人達の義務ではないか?と、感じます

結局いつも俺が悪い

男性/54歳/千葉県/ラジオの向こうから皆さんを応援するのダ
2015-06-06 20:38

私が、奥さんの立場なら妹さんに来いと言ってしまう前に「嫌かもしれないけど..」と冷静に相談&お願いをされたいかもしれません。部屋の広さ、妹さんのお子さんの年齢(部屋を散らかすか、うるさくしないかなど)にもよりますし生活費はどこからなどはっきりと提示してほしいかもしれないです。奥さんが専業なのか働いているのかにもよると思います。仕事から帰り安らげる場所の環境が変わるのはきつい事だと思います。気持ちの面では、妹さんに来いと言いたいのはすごく分かりますし、それを同意してくれたら奥さんは「優しい人」ですが、反対するからと言って「冷たい人」ではないと思います。もう家族なので、「その間実家に帰っていて」というのは簡単に出来る環境だとしてもおかしな状態な事を理解して奥さんと話してみたらいかがですか?? 奥さんが、妹さんが来る事だけが嫌なのか、自分の事を考えてくれていないのが嫌なのか...など嫌な原因が見えてくるかもしれないです。偉そうに長々すみません。少しでもお役に立てますように(´ω`)

なぁな丸

女性/37歳/東京都/会社員
2015-06-06 20:55

他の方も仰ってますが、
流れ的には、まず奥様に相談されてから来いって言うべきだったのかもですね…
奥様のお気持ちも分かりますがチェリーブロッサムさんの決断もお子さん達の事を考えての事なので一概に間違ってないと思います。
もう一度、奥様に事情を説明するのと妹さん達の今後のサポートについての話し合いが必要なのかも知れません。
奥様として側にいてくれてる方ならきっと理解して頂けると思います!

ナイトフォール X

男性/44歳/東京都/会社員
2015-06-06 21:24

皆さんとは別の視点で。妹さんの事情がわかりませんが、このまま受け入れて一緒に住んだ場合、いつまでということにしますか?仮に1ヶ月とした時、約束だからとちゃんと期限の時に追い出す(言葉悪いですが)ことはできますか?理由がどうであれ、子供がいながら離婚して家を出るということは、大きな覚悟をするべきです。私の周りで3日以上親戚の家に住んでる友人なんていません。2、3日だけ、という約束があなたと妹さんの心の中で強く約束できるのなら、受け入れてもいいと思います。それであれば奥様も理解してくれるのではないでしょうか。

じとっこ

男性/38歳/東京都/会社員
2015-06-06 21:36

私が奥さんの立場だったら、やっぱり嫌かなって思います……(>_<)いくら身内といっても世話を焼かなきゃいけないし、子どもがいきなり3人も増えて、しかも他人の子どもですし……
とりあえず、金銭的な面で援助をしてあげたらどうでしょうか?そうしたらアパート借りるなりなんなりできるんじゃないでしょうか?

りゆ

女性/32歳/埼玉県/会社員
2015-06-06 21:51

チェリーブロッサムさん、こんばんは。家族の問題は辛いですよね。みなさんのレスでもあるように、私も子供達の事が一番心配です。子供達に不安な思いをさせなくないですものね。奥様の気持ちも解るけど、出ていった所で解決はしないですもの、その行動は私には理解出来ません。私達夫婦には子供が居ません。どうか奥様が戻って来て、皆さんでこれからを話し合える事を祈ってます。大丈夫、みんなが優しいチェリーブロッサムさんに甘えているのですよ、絶対みんな幸せに過ごせます!

じゃ~こ

女性/57歳/茨城県/会社員
2015-06-06 21:54

ご両親がいませんでしたら、この世界での味方は、ご兄弟だけです。奥さんの気持ちもわからなくはないですが…。チェリーブロッサムさん、わたしは間違ってないと思いますよ。

ほたるのドロロン

女性/33歳/岩手県/公務員
2015-06-06 22:04

チェリーブロッサムさんは、間違ってないと思います。でも、正直子供さん3人いますからね。奥さんの気持ちも分かります。仕事が決まるまでってのは辛いのかもと思います。奥さんの気持ちにも寄り添ってあげましょう。

じー

男性/42歳/福井県/徒然サラリーマン
2015-06-06 22:39

実際自分の身に起こったらどうなるか分かりませんが、私がもし主人に同じ事を言われたら、喜んで受け入れます。もし自分が同じ立場になって、子どもを連れて家を追い出されたら。とりあえずの居場所を提供してもらう事で子どもがどれだけ安心できる事かと思いました。お金の事、仕事の事、住む場所の事。これから沢山考えなくてはならないと思いますが、妹さんだって子どものために一生懸命何とかしようとするはず。何か月か環境が変わるぐらい、離婚して子ども3人連れて家を追い出された人に比べたら他愛もない事だと思います。だって血を分けた兄が妹を助けないで、誰が助けてくれるのですか?出て行った奥様は帰れる実家があるだけ幸せです。キツイ文章になってしまい申し訳ありませんが、私の本心書かせていただきました。妹さんの生活が1日でも早く落ち着く事を願っています。

かみゅう

女性/49歳/埼玉県/パート
2015-06-06 23:54

家決まるまでの間でしょ?一緒に住もうってなりますよ。奥さんは、妹さんと仲良くする気もないんですかね。助ける気もない。。。

ピヨピヨピピピ

女性/42歳/千葉県/会社員
2015-06-07 00:54

チェリーブロッサムさんお久しぶりです。妹さんは、離婚→子供3人付きで無一文で追い出されたのでしょうか?奥様より妹さんのご主人が冷酷な人では?経緯がよく分からないので的外れな感想かもしれませんが、いくら実家がないとはいえ急に4人も受け入れられないという奥様を冷たいと言ってしまうのはどうかと思います。チェリーブロッサムさんは兄として妹を守ると共に、夫として奥様を守る立場でもあるはずです。妹を応援するのは当然だとは思いますが、そのせいで夫婦仲がうまくいかなくなったら妹も困ると思います。納得いかないかもしれませんが、まず奥様には取り敢えず住むところを決めるまでの間だけ泊めるという条件でお願いしてみては?また非情なようですが、妹さんはこれから3人の母として頑張らなけらばならないのですから、1日でも早く精神的にも経済的にも自立しなければなりません。まさに難問ですが、冷静に対応して頂きたいです。

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2015-06-07 01:00

チェリーブロッサムさん、お久しぶりです。子供が大きくなっていましたが、妹も離婚しており、子供は実家で私の両親と住んでいます。もし、妹が近隣に住んでいれば、取り敢えず生活が落ち着くまでは家に置くと思います。離婚理由が妹さんにのみあるので無ければ、今後も様々なやり取りが発生して、その間はお子さんを預からなくてはならないと思います。その時に奥様の協力が得られないのであれば実家に身を寄せる事も必要かと思います。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2015-06-07 01:33