社員掲示板

みんなの食生活案件

我が家のご近所さんは、元々農家だったお宅や兼業農家が点在している地域なので、季節ごとに「食べて〜」とか「採れ過ぎちゃったからさー」といろいろな野菜をいただきます

今は新じゃがいもときゅうりを手を変え品を変えで調理中

とはいえ、きゅうりのレパートリーが少なくて、いつも似たり寄ったりのメニューになってしまうのが悩みのタネ(-_-;)

今のところ、カニカマとの酢の物、塩揉みしてツナマヨネーズ和え、乱切りして塩昆布と漬けた物に桃屋さんのキムチの素を掛けたもの

それでもまだ、あと3本残ってる〜

これからの季節は、おそらくナス三昧になることが予想されます(^o^;)

1年を通してこんなカンジなので、いつも野菜を摂取してるものの淡色野菜多め、緑黄色野菜少なめなので、食のバランスを考えると50点くらいかなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-01 10:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

きゅうりって栄養あるの?的なポジションだけど、食感的にも無いと物足りない食材ですよね〜

お野菜のお裾分け、いいですね〜♪

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-07-01 11:00

キュウリねぇ…

チクワに刺す
七味マヨで食す

横家はたまに出ます(^^) 練り物苦手じゃなければ

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-07-01 11:22

バンブーさん…多分ほぼ水分?

中華料理に「きゅうりの炒め物」なんてあるけど、作ってもリピートは無さそうな気が…

あとは千切りにしてサラダに入れたり、冷やし中華の具にしたり?

あ、中華くらげを買って和えるかなぁ〜
(´Д`)ハァ…ヘリガオソイ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-01 11:39

あぁ〜、チーちくはやるけどキューちくの存在を忘れてたわー(〃ω〃)

七味マヨって、炙ったスルメでしか見たことないかも

横さんTHX(^^)b

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-01 11:41

昨日
きゅうりに味噌をつけて
ガリガリかじったよ

いくらでも食えそう

ナスもレパートリー少ないけど
旨い食材だよね
なんであんなに油と合うんでしょ

もっと点数高くていいんじゃない〜〜♪

ジャン ・マイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-07-01 13:20

サファイア師匠こんにちは

きゅうりは
ゆず味噌をつけて食べる
のが1番簡単で好きです♪

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-07-01 13:28

思い出したんだけど、給食で出てたらしい、きゅうりの中華和え?子どもたちが大好きだった!
作って!と言われ、献立表の調味料を混ぜてみたけど、違う…と言われて撃沈したことあったw
ゴマ、醤油、ごま油、鶏ガラ的なレシピだった…ニョ

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-07-01 13:34

おナスはチーズと合う(^^)v
…と、個人的♪

お好みが有るだろから、クックパッド等々

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-07-01 17:05

ジャンさんは、味噌きゅうり派〜(^^)/

ナスはね、煮たり焼いたり揚げたり出来るからまだなんとかなるんだけど、皆さんこう言いながら持って来るのよ〜

「お宅は野菜作ってなかったよね(^^)」

ええ、こうなることがわかってるから家庭菜園はやらないんです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)オホホホ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-01 17:10

まるこ先輩は、ゆず味噌派〜(^^)/

ゆず味噌って、ゆずの果汁が入ってるの?それともゆずの果肉?皮?

存在は知ってるけど、料理店以外では食べたことがないかも!?

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-01 17:11

きゅうりはギネス世界記録で「最もカロリーの低い果実(Least calorific fruit)」として認定されています。これは、きゅうりが約95%が水分で、可食部100gあたり約13~14kcalと非常に低カロリーであることからきています
うーん(゜-゜)ヘルシー♪

なんか…キュウリのわさび漬け
なんかもクックパッドに…(゚∀゚)♪

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-07-01 17:12

バンブーさんは「作って!」ってねだられたことがあるのね(^^)

味が付いた中華くらげを見つけたから、まずそれと和えてみて、味が足りなかったら中華っぽい調味料を入れてみる(^^)b

やっぱり上げてくれた醤油、ゴマ油、中華だし、あとは少量の砂糖あたりかな〜(^^)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-01 17:15

サファイアさんそんなご近所さんがいていいなぁ(^^)
私この前そうだったんですけと、じゃがいもなかったなぁ〜って買うと、次の日からいろんな人に貰ったりする…は、あるあるですかね?

きゅうりのレパートリーは私もサファイアさんの感じと同じですよ。私はぬか漬けしてるので、困ったらそこに入れますね笑
きゅうりの酢の物は今の時期すごく食べたくなります。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-07-01 17:19

あぁ〜焼いたナスにチーズーーー(^q^)

ナスの入ったボロネーゼとか、ナスのグラタンとかあるもんね(^^)b

横さーん、実は買い物から戻ったら、玄関先にビニール袋に入ったきゅうりとナスが…知人が留守中に置いてったらしい…
( ´Д`)=3 マタフエター

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-01 17:21

つばささん、ほらウチは商売してるから(^_^;)

お盆近くになって、お寺の役員さん宅にご挨拶になんか行った日には…もう、アレ持ってけ!コレ持ってけ!のオンパレードw

年末になると、今度は里芋と大根、白菜三昧

今日はとりあえずトマトを買ってキュウリとサラダに。新じゃがは煮くずれしやすいからマッシュポテトに

画像をXにポストしましたよ〜(^o^;)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-01 19:50

サファイア女史、こんばんは〜っはっはっは!

胡瓜ねぇ
ちょっと消費しきれないな……
と思ったら、裸のまま冷凍庫に放り込むのだ
一晩入れておけば朝にはカチカチになってる
それをバットか何かにのっけて、そのまま常温で置いておく
昼くらいには自然解凍されてる
この解凍した胡瓜、繊維が壊れて水分もいい感じに抜けて、くにょっと曲がるほど柔らかくなってる
これを一口大に適当にカットしてさ
私は手でボリボリっと折ったり裂いたりしてしまう
こうすると断面がゴツゴツして味が滲みやすくなるから
そしたらボウルに入れて、酢を少し垂らして、塩昆布なんか適当に入れてガ〜っと混ぜ混ぜする
これでしばらく放置すれば浅漬けもどきのできあがり

味に変化つけたかったら干し海老を足すとか、白のすり胡麻かけてみるとか、カニカマ裂いて混ぜるとか、工夫次第で広がるゾ

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-07-01 23:26

親父様、おはようございます(^^)/

ほーっ、冷凍するのかー。叩きキュウリを叩かずに出来るってカンジ?

昨日また5本増えちゃったから、何とか調理せねば…なんですよね(^o^;)

って親父様、キュウリ苦手とかなんとか言ってませんでしたっけwww

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-02 10:01