糖尿病要検査の食生活
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
わたしの食生活、今年は90点はいただけると思います。
糖尿病家系で、以前から健康診断では要注意がついてたのですが、とうとう要検査になってしまい、思い切って専門医にかかってみました。
栄養士さんにしっかり指導してもらい、食生活を改善しました。
とにかく、お砂糖を避けること。下手に炭水化物を削ったりせず、ちゃんとご飯は食べること。タンパク質をしっかりとることを気をつけてやってみて半年。
今年50歳になったばかりで、本部長が言われるように、たしかに体重は落ちにくくなっています。なにをやっても落ちなくて凹むこと数年でした。結果としては、家の体重計ではほんの1キロ落ちたかどうかというところなのですが、病院のめちゃすごい体重計ではかると、体脂肪や筋肉量など細かいところまでわかり、この食生活と運動で、脂肪が2キロ落ちて、筋肉が1キロ増えていることがわかりました。
お医者さんからは褒め褒めだし、ズボンも気持ちゆるくなってきました。
体重の減り具合だけで一喜一憂せず、痩せやすい体ができつつあることが非常に嬉しいです。
年齢的にも、急がず、長続きできる健康づくりをしていきたいと思ってます。まだまだ諦めないぞ!
ハノン
女性/50歳/愛媛県/会社員
2025-07-01 18:28