本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
おつかれさまです!
是非、皆さんにお伝えしたくて
書き込ませていただきました!
私が最近スクショしたもの、
それは「バスの時刻表」です。
多くの方がそうじゃないかな?と
思ったりするのですが、
私の場合、東京での移動手段というと
「電車」が最初に思い浮かぶため、
これまで、ルート検索する際も
電車での移動ルートばかりを検索してきました。
先日、仕事で地方のお客様のところに初めて訪問する機会があり、
ルート検索したところ、
バスでの移動が最速と出てきたので利用してみました。
すると、バス停から会社が思いのほか近く、
時間も予定通りだったんです。
そこで、ふと思ったのは、
「うちの近くにもバス停があるじゃないか」ということでした。
これまで意識したことなかったのですが、
行き先を調べてみると、
なんと、会社にもバスで行けるじゃないですか!
しかもバスって電車に比べて、
すごく細かく停まってくれるんです!
あとは時間さえちょうど良ければ言う事なし!
ということで、
“バス”が移動手段の一つになった私は
時刻表をすぐに見返せるように
最寄りのバス停の時刻表をスクショしています。
意外と盲点だったりしますので、
周りのみんなに啓蒙しています。
柴犬チャコ
男性/48歳/東京都/会社員
2025-07-09 14:07