社員掲示板

本日の案件

スイマセン。折角の納豆の日ですが……。
納豆は食べられません。
あの匂いには……。
東京に出てきて、知らずに三色コロッケを食べた際にも中に納豆が入っていて口には入れたけど、飲み込めませんでした。
時は経ち、家族で納豆が食べられないのは、私一人、形見の狭い思いをしています。
某スーパーで納豆の加工品なら食べられるのでは?と同僚に勧められましたけど……。
納豆文化が少ない?関西の人?、で克服された方策を教えてください。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-07-10 07:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

コーセイさん
おはようございます

納豆を熱い麺つゆに入れるとネバネバなくなります
…って
納豆好きが何言っても刺さらないっすよね〜
ごみんね

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-07-10 07:57

私の祖母は茨城出身ですが、納豆はNGでしたw
仕方ないですww
納豆の日に、そんな祖母を思い出しました♪

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-07-10 11:34

まるこさん

レスありがとうございます。
今日の放送は茨城県の人が多かったですね。(笑)
匂いがなければ食べられそうなのですが……。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-07-11 00:06

バンブーアヒージョさん

茨城の人でも納豆を食べられない人もいるのですね。
私の祖母は昔、山芋のとろろ汁を作ってくれました。
納豆のネバネバつながりです。(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-07-11 00:12