本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
納豆は家に常備しているくらい、納豆大好きです。
そんな納豆、実は元来、豆腐と名前が逆だったと言う説があるのをご存知でしょうか?名前が伝わる過程で、表記ミスが原因で入れ替わってしまったかもしれない、と言うのです。
豆を納めると書いて納豆。豆が腐ると書いて豆腐。作り方を考えると、確かに逆の方がしっくり来ます。
割と有名な話かもしれませんが、僕はこれを聞いて以来、名前が入れ替わった説は本当なのではないかと思っております。皆様はどう思いますか?
テンパdeメガネ
男性/44歳/東京都/自営・自由業
2025-07-10 14:45