納豆の日案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、お疲れ様です
納豆案件ですが、私、関西出身で、実家のみんな、納豆が嫌いで、食卓に上がることはありませんでした
就職して関東在住になりましたが、納豆を食べてる人が近くにいると、匂いがダメでした
しかし、数年後に実家に帰省したら、父親が納豆を食べてました
息子(私)が、関東在住になったら、納豆くらい食べられるようにならないと、と言ってました
さらに数年経った後、私が水戸市に仕事で行った際、仕事先で納豆が出てきました
なんとなく、食べないわけにはいかない雰囲気で…食べてみましたが、意外といけました
その後、機会があるたび、食すようになりましたら逆に好物になりました
私の妻は、東京生まれの東京育ちのちゃきちゃきの江戸っ子で、子供たちも東京生まれですが、今、毎朝納豆を食べるのは私だけです
色々試しましたが、ネギを少し入れて軽めに混ぜて、少し糸を引いたくらいで、タレとカラシを入れ、サクサクっと10回ほど混ぜてご飯にONが一番です
本部長、発泡スチロールの納豆は別の器に入れて混ぜたほうが良いですよ
発泡スチロールも汚れず、洗う手間が短くなるので
さわぴー
男性/56歳/東京都/会社員
2025-07-10 18:32