社員掲示板

ペンネーム

こないだ『機動戦士ガンダム ジークアクス』の原作者としてクレジットされている『矢立肇さん』についてポストしている人がいましたが、これは特定の個人名ではなく『共同ペンネーム』というヤツで、ストーリーを構築するのが、監督や脚本家、あるいはプロデューサーだったり、それら複数のチームだったりする時に、著作権の所在をハッキリさせるため

と、いうのが当初の目的でしたが。

今やヒット作の縁起かつぎのようにクレジットされることがほとんどです。

40年前のファーストガンダムからジークアクスまで、すべてのガンダムをふくむ、サンライズが製作するロボットアニメはすべて『原作:矢立肇』ということになっています。

『矢立』とは昔の墨や筆を持ち歩く道具だそうで、それを持って『歩き始める』という番組の制作が順調にいくように、と付けられたペンネームなんだとか。

そう言えば、由来は知りませんが、東映動画には『おジャ魔女どれみ』『プリキュア』シリーズの『東堂いづみ』という共同ペンネームがあります。これは原作のスタッフに男性が含まれているかもしれないが、女の子のアニメだから原作は女性のほうが印象が良いからかもしれませんね。

また、戦隊シリーズなど東映作品には『八手三郎』という、やはり有名な共同ペンネームがあります。これは東映の名物プロデューサー『平山亨さん』という人が、激務の締め切りの中で、上司に「平山!出来たか?まだか?」と言われるたびに『今やってますよ!』という意味で「やって候(さうろう)!」と返事していたことに由来するのだとか(笑)

宮崎駿さんはぼくが子供の頃は、照樹務(テレコム)というルパンを作っていたスタジオ名前をもじったペンネームを使っていたし。

ジブリや北野武映画の音楽で有名な『久石譲さん』は『クインシー・ジョーンズ』に漢字を当てたペンネームです。

ユーミンの『呉田軽穂』、桑田さんの『嘉門雄三』なども有名ですね(⁠・⁠∀⁠・⁠)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-07-11 01:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます

『呉田軽穂』での名曲も多くて驚きますね。
ユーミンの名前でセルフカバーもしてないのが潔いと言うか…。

よく行くスーパーの健康コミュニティで握力を測ったら50代の新記録だったようで係のお姉さんに
「ボードに記入するのでイニシャルかニックネームを」と言われてしまいました。
「謎の女でいたいので『謎さん』で」と咄嗟に言いましたが、これもペンネームでしょうか(^◇^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-07-11 07:09

コーギーモモさん

そーだったんだ!
戦隊シリーズの八手三郎さんは、
私は、猪熊小五郎みたいな?
柔道家か、格闘関連の方が、
作られたんだと想像してましたよ
そーゆーことか♪(*^^*)
面白いです♪
ボクシングの先生に
教えてあげよっと♪

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-07-11 09:22

時代劇「大岡越前」の脚本家「葉村彰子」も、不特定多数の作家さんが携わってるみたいよね〜

中には向田邦子さんもいたとかなんとか…

この前公共放送の朝の番組を観てたら、佐野元春さんが聖子ちゃんの「ハートのイヤリング」を作詞した時のペンネームがHolland Rose

昔のラジオ番組で、リスナーからホール&オーツのことを「ホーランドローズの曲って良いですね」と、お便りが来たこと由来って話してました(^^)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-11 09:58

かよよんさん。

作詞 松本隆 作曲 呉田軽穂 は鉄板ですね。

かよよんさんのニックネームは『かよよん』で良いのではないでしょうか(笑) 

そう言えば、最近ワタシが推している、日本ランキング2位の女子テニスプレーヤー『伊藤あおい選手』の利き手の握力は『12kg』です(⁠・⁠∀⁠・⁠)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-07-12 00:42

ちーたんさん。

八手三郎さんは伝説であります(笑)
てか、女子で八手三郎が通じるあたり、さすがです!

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-07-12 00:44

サファイア姐様。

へー、それは知りませんでした。
大岡越前やら水戸黄門あたりだと、シリーズが始まると文芸は一人じゃ回せないですもんね。
 
アニメだと脚本やコンテは、貧乏なクリエイターが自分の所属を隠してアルバイト参加している場合もあって楽しいです。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-07-12 00:47