社員掲示板

40周年

今日で「ライヴ・エイド」開催からちょうど40年なんですね。私は、2004年リリースのDVDでようやく観ることが出来ましたが、リアルタイムで観られた方の盛り上がりは凄かったのでしょうか…!?

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2025-07-13 22:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です

もう40年なんですね。
リアルタイムで見ました!
当時高校生でしたのでダイレクトに感動しました。

当時のアフリカ(エチオピア)の飢饉の状況は世界的にも問題となっていました。
まずイギリス・アイルランドのアーティストが1984年のクリスマスにチャリティで『Do they know it’s christmas』を発表し、アメリカではUSAフォーアフリカが結成。
翌年にライブ・エイドが行われ日本でもTVで放送されました。

当時の事を思い出すとニュースで流されるアフリカの状況が本当に悲惨で誰しもが胸を痛めていたと思います。
アーティストも観ている側もアフリカの為に、と真剣に考えていたと思います。
あんなに大規模なライブが成功するなんて本当に凄い事だったと思います。
1980年代はとにかくPVが流行り「邦楽より洋楽」という時代だったので人気アーティストが一堂に見れるというのは興味深く私のクラスの子達はほとんどが見ていたと思います。
とても素晴らしく意義のあるLIVEでした。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-07-13 23:55

かよよんさん、こんばんは。

ライヴ・エイド、リアルタイムでご覧になったのですね。私は後追いなので“ポール・マッカートニーが出演して「Let It Be」を歌ったが、冒頭ではマイクがオフになっていた”程度の認識しかありませんでした(DVDではその部分にポールが改めてボーカルを入れていました)。

ほかにも、ビーチ・ボーイズ、ボブ・ディラン、フー、ミック・ジャガー、キース・リチャーズ、エリック・クラプトン、デヴィッド・ボウイ、クイーン等、錚々たる顔ぶれがアフリカでの飢餓に苦しむ人々を救うために参加したとは、今考えても凄いことです。

それにしても「クラスの子達はほとんどが見ていた」だなんて、本当に洋楽が盛り上がっていたのですね。羨ましいです。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2025-07-14 23:21