今の日本に望むこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
完全な個人的な意見で、批判もされると思いますが、喫煙者に厳しすぎると思います。
もちろん非喫煙者に迷惑を掛けるのはダメです。
が、麻薬類とかと違い国に認められている物で、産業としても成り立っており、更に税金も支払っているんです。
禁煙、禁煙言うのではなく、喫煙所を国が主導してもっと設置するべきだと思います。
喫煙所がないから様々なところで吸ってしまうんだと思います。
だったら喫煙所を様々なところに整備してくれたら、絶対に減ると思います。
年2回だけですが、会社周辺のごみ拾いをしており、吸殻の量ハンパないですし、タバコのケースとかも多いです。
喫煙者の自分でもポイ捨てはもっての他と思っており信じられない気持ちです。
でも喫煙所が整備されれば、これらも当然減るはずなので多くのメリットを生むと思います。
酒税も上がっていますが、タバコ税に比べたら少ないと思います。
これも完全な個人的な意見ですが、アルコールは政治家の皆様の集まりでも使うことがあるので、費用に影響するから、なら個人にしか影響がないタバコをというふうになってると思っております。
そこはなんともならないとしても、結構な税金を払っているので、喫煙所の整備ぐらいはやっても悪くないと思いますが、いかがでしょうか?
他にも考えないといけないことがあるのは十分承知しておりますが、身近なこととして、ポイ捨てが無くなって欲しいとの切なる願いで投稿させていただきます。
キレイな日本になったらいいですよね。
ブラックホールの住民
男性/45歳/神奈川県/会社員
2025-07-17 12:45