今の日本に望むこと
教頭!じゃなかったやしろ本部長、浜崎秘書、皆様お疲れ様です。
投票日だぞ!を聞いて、まだ教頭だったらきっとSOLでも10代生徒達にも言ってくれただろうなと思いました。
あの頃の中学生が働き始めてはや3年(まだまだペーペーですが)当直明けの早めの退勤で聞いています。
今の日本に望むものはいろいろありますが祖母を亡くして思うのは死生観の教育ですかね。
生きている人は必ずいつか死ぬ、そしてその時は突然やってくる。心の準備なんかする暇はない、どんなに時間があってもできないかもしれないけど…
だからこそどう生きるか、どう死ぬかは元気なうちに考えて言葉にしておいてほしい。それが残される人の励みになるから
皆さん“人生会議”してますか?
いざというときに気持ちを代弁してくれる人はいますか?
どんな最期を迎えたいですか?
家族にはどんな最期を迎えてほしいですか?
望み通りにいかないかもしれないけど、精一杯生きた人がより良い死を迎えられる社会であってほしいななんていうのは戯言でしょうか
YKB
男性/28歳/東京都/医療系
2025-07-17 17:45