今の日本に望むこと
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
私が望んでいるのは、「美しい日本」の継続です。
私が学生の頃、遠足や校外授業などの際は「来た時よりも美しく」と教えられ、必ずゴミ拾いの時間がありました。朝は自宅周辺を掃き掃除するのが当たり前、公園にはボランティアで掃除していただいている方々が沢山いらっしゃいました。高齢化もあり、今はほとんど見かけなくなってしまいました。そもそも公園にゴミ箱が無くなったりして、拾い集めたゴミを自宅まで持ち帰らなければならなくなったあたりから、だんだんと積極的に落ちているゴミを拾わなくなってしまった気がします。昔は本当に道にゴミが落ちてることなんてほぼありませんでした。海外にはゴミが落ちていると聞いて驚いたくらいです。が、最近の公園は目も当てられない惨状になっていることも多くあります。何故こんなことになってしまったのか…。教育の中に、マナーや道徳をもっとしっかり取り入れて、世界中から羨ましがられた日本を取り戻していって欲しいです。
後ろ向きのミニチュアピンシャー
女性/20歳/北海道/会社員
2025-07-17 18:48