新規事業の企画書(案)アフターアフター会議の代わりに
スカロケのアフターアフター会議であるオーディーが廃止になったんですね。
私はアフターアフター会議の大ファンだったので残念です。
ところで、7月17日木曜日のロボットの話のくだりは大笑いさせて頂きました。
いつも思うのですが、曲などが流れている時のオンエアーに乗らないオフレコの時の会話が面白そうなんです。
流せる話と流せない話があるでしょうが一応、秘書、本部長、スタッフの会話を全録しておいて、二週間に一回30分番組用に編集してオンエアーしてほしいです。
出演者の時間的拘束や労働力の追加無しで出演料アップできます。スタッフの給料も出るくらいの高視聴率になると思うのです。
スタッフの編集を信頼して、秘書も本部長も忖度や気遣いなく自由におしゃべりして欲しいです。
オフレコの時の様子を映し出すだけの公式ユーチューブチャンネル開設でもイイです。
その時、公≪おおやけ≫に公開できない会話の時は音声だけがカットされる編集なら手間もかからず出来るのではないでしょうか。
御願いします。
bar亭主
男性/61歳/東京都/自営・自由業
2025-07-18 04:15