案件?ふつおた?
皆様お疲れ様です
鉄オタの人達の認識です
昨日、夫と一緒に「冷酒列車」なるものに乗ってきました。
岐阜県にある樽見鉄道というローカル鉄道のイベントです。
単線で、基本1両で運行しているのが日常の鉄道なんです。
集合場所の駅に行き、待っていると
冷酒列車を連結する作業がありました。
連結が珍しいことみたいで、カメラを構えた人達が
わっ!と集まって来てすごい勢いで撮影をはじめ、少しびっくりしていたところ、
小学生くらいの男の子が、スマホを持って写真を撮りたそうにウロウロしてたんです。
それに気がついたおじさんたち数名が、ソッと場所をあけて、男の子が前に行きやすくして、それに気がついた他のおじさん達が、男の子が1番前に行けるようにサッと場所を開けていました。
男の子、すごい嬉しそうに撮影してました。
撮影が終わった男の子「ありがとうございました!」と元気な声でおじさん達にお礼を言って、後ろに下がっていきました。
メディアで見る撮り鉄は、迷惑行為が多い人達のイメージしかなかったのですが、
こんなに穏やかに趣味を楽しんでいる人達もたくさんいるんだな、と、認識が変わった一瞬でした。
ちなみに、冷酒列車で出されたお酒は、本当に美味しかったです。
特に、瓶ごと凍らせて、シャーベット状になるまで溶かして、みぞれ状でのむ生酒は最高でした!
松花堂弁当は、どれも美味しくて、お酒に合うものばかりで良かったですよ〜。
また行きたいです。
車窓から見える景色も雄大な自然がいっぱいで、心が洗われました。
ももんがのる
女性/54歳/岐阜県/会社員
2025-07-21 15:40