案件「思い出 案件 〜私の好きな駅〜」
みなさま、お疲れ様です。
出張が多い私なので、好きな駅は沢山ありますね。
パッと思いつくのは「高崎」「仙台」「水戸」「新潟」などなど、多くあって困ります。
ただ、これらの共通点は「電車時間の待ち時間で、駅ビル内で結構いいお酒飲める」ってところですね。
「高崎」と「仙台」は駅ビルにキリンシティーがあるので、新幹線の時間まで、キリンさんのご馳走ビールを楽しみます。
「水戸」には木内酒造のクラフトビールを飲めるお店が2軒あって楽しめますし、
「水戸」と「新潟」はワンコインで地酒が飲めます。
この流れでいくと、最近のお気に入りは青森県の「三戸駅」でここは無人駅です。
こちらも仕事で最近使うのですが、電車時間が1時間に一本あるかどうかという感じです。
駅前には、町の雰囲気には似合わない、「カントリーロード」というPUBがあって、午前10時から営業しているお店なんですよ。
電車時間まで、ここでご飯食べたりお酒飲んだり、店員さんと話しながらの時間が楽しいです。
都会のど真ん中の便利な駅は当然良いですが、郊外は田舎の駅で、好きなお酒を飲みながら電車を待つという、このゆとりを味わえるって、最高だなって最近思います。
ゆってぃ会長
男性/49歳/秋田県/会社員
2025-07-23 15:00