社員掲示板

悩み

保活と就活どうすべきか。もちろん働いていないと預けることはできないから保育園申し込みの時までに内定を貰いたい。
今就活して採用されても実際に勤務できるのは先だし。子育て中だと内定なかなか決まらなかったりするのかな。
子育て中で、就活と保活してる人ってどうしてるんだろう。

夏空

女性/31歳/岡山県/技術職
2025-07-25 10:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

元保育士です

保育園は年度の途中から入園するのも、当たり前です

保育園は保育に欠ける家庭の子どもを預かるのが基本です
今は主婦でも可の自治体もあると思います

なので、仕事が決まらないと、保育園も決まらない場合の方が高いです

あとは企業内保育所がある場所を探すのも一つの方法です

どんな技術職なのか?にもよりますね

今は検索すれば求人は見つかる時代です
保育所併設求人で検索してみては?

どこの保育園も一時保育をしています
公立保育園の窓口は自治体です
私立は保育所ごとです

正式な保育園が決まるまでは一時保育を使うのも手です

お近くの保育所、保育園を調べてみて

あと、国の基準の関係で、0-2才は一番空きがないと思います
今のお子さんの年齢が3才になれば、入りやすいと思います
今は少子化なので、一昔前よりは見つかりやすいと思います

3才以上なら、幼稚園でも延長保育をしている場所もあります
幼保園(こども園)って奴です

いいご縁がありますように

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2025-07-25 21:17