社員掲示板

「突如の住宅悩み案件 ~みんな、家買った?〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です

~みんな、家買った?〜 案件
私は、今までに二度「マイホーム」を買いました

最初は、子供が小学校に入学する前に「マンション最上階」の部屋を購入、
15階でしたが愛知県平野部ではまあまあの高層マンション、空気の澄んでいる正月などは30km以上離れている名古屋港のカウントダウン花火が見えたし、夏でも玄関ドアとベランダの掃き出し窓を開け放つと風が吹き抜けていたから、濃尾平野から吹き付ける熱風もあまり気にならず快適に過ごせていました

ただ義理の父が亡くなり、妻の実家を建て直して移り住む事になったから4年住んだだけでお引っ越し、9年前には妻も亡くなり子供が家を出たので、現在の「間取り4Kの中古一軒家」を購入しました

理由は明快、60歳定年を迎えるにあたり、
独りで暮らすには広すぎる妻の実家から出たかった事と、賃貸物件では突然の退去を求められた時に次に住む手頃な広さの家が直ぐに見つかるか分からない事、マンションに住んでいた頃は「共用部分の修繕や改善方針」で住人の意見が真っ二つに分かれ、「長く住むつもりじゃないから、定期的な修繕はギリギリまで粘って欲しい組」と「長く住むから修繕は予定通り、早め早めの対処を希望する組」の間で意見対立が勃発、理事会や住民集会では毎回怒号が飛び交う有様だったからです

だから私の個人的結論として「家を買うんなら一軒家、修繕は南海トラフ地震を見据えて最小限度で、粛々と執り行う」に至りました

本部長と秘書は、「マンション派」ですか?
都心の億ション暮らし?羨ましいです!

浜田省吾さんの「MONEY(マネー)」、リクエストします。

押忍の三毛猫

男性/64歳/愛知県/無職
2025-07-27 22:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。