本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件「みんな、家買った?」ですが、私は家買った側です。
買ったのは都内の一戸建てで、2021年のコロナ禍に購入しました。
当時は第一子が産まれて半年程経った時でまだ賃貸に住んでおり、まだはっきりと購入する意思も無い状態でなんとなく物件情報を見たり、戸建てなのかマンションなのかも決めていませんでした。
周りからも東京オリンピックで地価が上がってるから終わった後の方が安く買えるから焦らなくても、と言われたりしていました。
しかし、全くノーマークだった場所に建っていた家を、見るだけならタダだから、と軽い気持ちで見に行ってみたところ立地や間取りが思いのほか良く、金額も想定より安かったため前向きに検討するようになり、更に価格交渉をしたところ安くなったので、これは買うしかないと決断したのが今の家を購入したキッカケです。
言われていたオリンピック後の価格も、下がるどころか資材や地価の高騰でむしろ上がっておりタイミング的には良かったと思います。
また今では子供も3人に増えて賑やかと言うかうるさいので、マンションでは下や隣りの部屋への騒音問題になっていたと思うので戸建てにして正解だったと思います。
不動産屋さんに「物件は出会いが大事なので」と言われ、まさにその通りだなと思いました。
これから先、物価が下がる事はあまり考えられないので迷っている方はいい物件に出会えたら今の値段で買えるうちに購入した方がいいのかなと思います。
白ホッピー
男性/44歳/東京都/会社員
2025-07-28 12:05