社員掲示板

お家案件

皆さまお疲れ様です

私は結婚して1年くらいしてから田舎に一軒家を買いました
以前の職場から車で10分、実家から車で30分、最寄駅からも車で30分の田舎!
車での移動がほとんどなので駅近なんて考えたことがなかったのですが、子供が高校に入るととても不便で、バスも出ておらず大変だということに気がつきました(^◇^;)

そして若い頃、自分は一生車に乗っていられると思っていましたが、高齢になればいずれ車は乗れなくなると今頃気がつきました

もう気づきが遅かったなぁ〜

田舎って住めば都ですけど、車がないと…
生活できませーん!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-07-28 13:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

まるこ先輩、こんちは(^^)/

そうなのよー、運転するならあと10年ちょっと?長くても75歳くらいまでかなぁと、なんとなーく考えてます

観光客からしたら「緑豊かで長閑ないい所ですね」って言われるけど、日頃生活するにはちょっとね〜(^_^;)

コロナ禍以降路線バスが減便しちゃったし、終バスも今じゃ20時台!もう不便で仕方がないよぉ┐(´д`)┌ヤレヤレ

ムスコの通学もあと半年ちょっとだけど、チャリ通だから助かるよ。これが公共交通機関を使ったら毎朝何時に家を出てるんだか…

自宅からバス停まで徒歩5分なだけでも、まだマシなのかしらねぇ(-_-;)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-28 15:28

先輩、チワッス!
住めばどこでも都なんでしょうけどね
車やバスのあしの確保って、重要ですよね。うちの実家も同じ状況です。
まだ高齢ながら運転する父がいるのでいいですが、高齢なので心配だし返納とかも勧めてみたいけど、バスもなしであしがなくなると生活が厳しくなるので…。
家購入のときはそこまで考えないといけない〜んですよね((汗))

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-07-28 16:59

サファイア師匠
おばんです〜

サファイア師匠の神奈川でもそんなことあるの?
うちの市は駅なし市…鉄道駅がなくバスのみ
んでそのバスも1日4本(T . T)
車がないといられない〜
私もあと20年は車乗りたいけどなぁ

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-07-28 18:41

なすももちゃん
おばんです〜

そうそう田舎は免許返納しちゃうと
認知が進んでしまったり、ガクッと体力が落ちたり
とにかくガクッと落ちてしまう〜
子供が車で通院の送り迎えをしないとダメだし
みんな疲れちゃうよね
駅近に住みたい〜!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-07-28 18:43