賃貸案件
本部長
秘書
皆さん お疲れさまです!!
我が家は、2007年に新築戸建てを旦那名義で購入しました。その後、離婚をする事になるのですが、離婚の際、子どもたちの「家はこのままがいい」という気持ちを旦那もくみ取り、元旦那に住宅ローンを払ってもらいながら、今も、3人の子どもとそのまま戸建てに住んでいます。
「子どもたちが学生のうちまで」という約束で、住まわせてもらっています。
今年、下の子どもが無事に大学に入ったため、あと4年弱は住めるわけですが...次のこともそろそろ考えなくてはなぁと思っています。
子どもたちと相談して、子どもの力も借りながら、家を買い取るか...はたまた、両親も高齢になってきたので、実家に帰るか...。悩みどころです。
住宅ローンを払ってもらっているとはいえ、住宅の維持も大変です。
劣化のため
浄化槽モーターの交換に8万円...
故障し
エコキュートの交換に40万円...
お金で解決出来ないのが
無駄に広い土地を買ってしまったために
この時期の悩みの庭の草!草!草!
私がエンジン草刈り機でバッサバッサ切り倒しますが、あっという間にジャングルです。
住宅の管理の大変さを目のあたりにしています。
うさぎのピーちゃん
女性/47歳/埼玉県/会社員
2025-07-28 18:27