社員掲示板

タイヤを持たせる為に・・

仕事のある日は毎日
片道20 往復で40㎞程通勤します

なのでタイヤの減りが早く
前輪だけだと2年半ほどで終わってしまいます

で、そこでタイヤを持たせるテクニックとして
急加速急減速はまず解ると思います

長い事走ってると信号の点滅のタイミングも把握出来ます
スピードを調節なるべく止まらない様に走ります

で更にカーブの手前で減速 曲がりながらのブレーキングは
タイヤを摩耗させるだけなのです

つまりなるべく信号で止まらず タイヤに優しい運転で
燃費走行し地球に優しく走るのです

車が少ない朝だけですが・・・

今日ものんびり買い物行って来ます~~♪

ジャンマイケル~

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-08-05 09:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ジャンマイケル〜さん!
私も車に乗るときはブォーーーンって走り出したり急ブレーキしないように心がけています。
でも!信号もよめるなんてそれはすごい(^^)

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-08-05 10:02

ジャンさん〜、おはようございます(^^)/

前を走る車が「ひょっとしてライト点けっ放し?」と思わせられることが

いや実は、下り坂を走行中ブレーキをずっと踏みっ放しなだけでした(゚д゚)!

いや〜、タイヤもそうだけどブレーキパッドも減るじゃん!何考えてんの!?

助手席に座っていたムスメに、カーブの手前で減速し、場合によってはシフトをひとつ落とすよう伝えて、「絶対に真似しないように」と念を押しました

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-05 10:31

(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠→よっ埼玉のアランプロスト♪

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-08-05 11:10

つばささんおはよ〜

この夏の熱い路面
タイヤの減りも早いもので
ガソリンも無くなるの早いからね

信号に合わせてボンピングブレーキ
必須です〜〜♪

ジャン ・マイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-08-05 11:22

サファイアちゃんおはよ〜

長い下りでブレーキ?
危ないね
フェード起こしてスカスカに
なっちゃうね
エンブレは常識なのにね

軽井沢からの下りで山に突っ込むって
昔聞いたけどね

箱根辺りでもあったんじゃない

省エネよりも安全が
大事だけどね〜〜♪

ジャン ・マイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-08-05 11:36

横さんおはよ〜

プロストよりも
親指でちょんちょんと
ブレーキ操作する私は

全盛の頃はセナ足と呼ばれたぜ
なんっって

ご機嫌な1日に〜〜♪

ジャン ・マイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-08-05 11:40

あはは\(^o^)/
セナ足だったかー♪

ゑっ!?
横須賀のマンセルって…ワタシ

踏む時きゃあベタ踏みᕦ⁠(⁠ò⁠_⁠ó⁠ˇ⁠)⁠ᕤ
ブローオフバルブのサウンド響かせて〜
↑アホですね~(*´ω`*)

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-08-05 17:09

(^◇^)アハハハ
30年くらい前に
箱根で逢いたかったな
セナとマンセル

モナコばりに競り合いしたかったね

そろそろおやすみモードっす
あしたに向けておやすみ~~♪

ジャンマイケル~

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-08-05 20:51