私の省エネ テクニック 案件 〜この行動褒めてください!〜
本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です!
私が褒めて欲しいのは設定温度です!
我が家のリビングには温湿度計を置いています。冷房の時、設定温度はエアコンを付けていない室温より3度ぐらい低く、暖房の時は3度くらい高めにしています。
冷暖房時に扇風機を併用して、暖房の時はしっかり加湿しています。
冷房の時は湿度が下がります。扇風機の風で空気を撹拌すれば扇風機の風も気化熱で涼しくなります!
暖房の時は、加湿器から出た空気を天井に溜まった暖気に向けて扇風機で送ります。湿度が満遍なく上がることで気化熱で熱を奪われにくくなり、暖房の効果が高まります。
フィルター掃除は暖房の時、回数を増やしています。
冷房の時は、室外機の熱交換器にジョウロで水をかけています
エアコンは設定温度の変化が消費電力に直結するので、扇風機を利用してみてください!
なお、私の仕事は空調関係です
コラボ扇子、欲しいです!
よろしくお願いします!
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2025-08-05 12:04