本日の案件
みなさま、お疲れ様です⭐︎
私の省エネテクニックは我流ですが、おそらくうまくやれてると思います。
それは…この時期限定ですが水風呂を上手に活用する事です!
外仕事の私はほぼ毎日熱中症の一歩手前又はもしかしたら軽度の熱中症の日々を送っているのかもしれません。
毎日帰宅後は風呂桶に入りぬるま湯を自分に浴びせてから少しずつお湯の温度を下げて風呂桶を水風呂にします。
水風呂でクールダウン完了したらシャワーで体を洗ってシャンプーも済ませてからもう一度水風呂に入ってからあがります。
これだけで基本、夜は扇風機さえあればエアコンいらずです。
たまにじんわり汗ばむこともありますがその場合はもう一度水風呂へ。
水道から直接出てくる水に比べると冷た過ぎずで丁度いいのです。
そして、寝る前には洗濯機のタイマーで近所迷惑にならない時間に仕上がるように設定し、風呂桶の水を洗濯機へ。
これにより、ガス代も電気代も節約できていると思われます。
サウナーのみなさんのようにキンキンの水風呂は私にはキツいですが、これなら毎日入れます♪
街ブラ仙人
男性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-05 18:57