熊出没注意!
昔よく、車のテールに貼ってあるのを見掛けた「熊出没注意」ステッカー
あれって北海道土産だったのかな?今でもまだ売ってる?
北海道はヒグマだけど、実はウチの方でも出たらしいのよ、ツキノワグマが!
夏休み中だから小学生の登下校中に遭遇する心配がないだけ、まだいいんだけどねε-(´∀`*)ホッ
そういえば、本部長から初めてかそれに近いくらいにハンコ!を貰った時のカキコミが「熊出没」ネタだったかも…
この夏、神奈川・丹沢エリアにお出掛け予定の方はお気をつけ下さいΣ(´∀`;)シカハ ミタケドネー
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-08 10:46
ええええええっ!
サファイアさんの方でも熊が出たって?
そういえば
まさかりかついで金太郎
熊にまたがりお馬の稽古♪って
足柄山の歌だったわ、神奈川県かぁ…
恐ろしい
展示会で大きな鈴のチャームを販売していたら
買った人が山に行く時の
熊鈴にするって言っていました
元々昭和初期に製作された
ヴィンテージカウベルで、すごくのどかな響き
熊避けになるかわからないけど
大きな音だから効果あるかも
山登りはしないかも、だけど
市街地に出没のニュースもよく見ます
気をつけて、ご安全に
ポーメリ
女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-08-08 12:04
昔、奥さんの実家にあったよ
「熊出没注意」の看板
ンで、車庫の扉から立ち上がって顔を出す犬(ゴールデンレトリバー)を、熊と間違えて
本当に熊出たー
って、騒ぎになっていた(^_^;)
今はシャレにならない…(・_・;)
横・1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-08-08 12:05
お疲れ様です。
昔セブンでパートしていた時北海道フェアでクマ出没注意の名物ラーメンとかカレーとか他人事でこんなのあるんだーとか思っていたけど今は笑い事じゃないですね。
お盆には息子たちがママの実家に栃木に行くのでマジで心配してます。孫娘はまだ3歳前、赤ちゃんはまだ3か月行くなとは言えないし実際目撃や、怪我した人とかニュースで見ると複雑です。
神奈川にまで。心配ですね。
稲葉さん大好き
女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-08-08 12:07
こんにちは(^^)
ありましたね〜熊出没注意ステッカー
北海道行くと土産物店でよく見かけましたね。でも今や全国区で出没。クマさんには申し訳ないけど、人里にでてくるのは…お互いにとって不幸ですよね(T_T)
この暑さも関係あるのかしら?
人も動物も植物にも。厳しい夏です^^;
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2025-08-08 12:50
お疲れ様です
前に小田原から大雄山線に乗ってみたくて、
終点の大雄山駅に行った事がありました。
マサカリ担いだ金太郎がクマに跨った銅像があった思い出(´-`).。oO
まさかサファイアさんちの方でも出没とは!
クマもお山に居れば良いのにねぇ。
ちょっと前に埼玉県の地方大会の試合中に
ハクビシンが来ちゃって話題になってたけど、
動物達も暑くて行動がおかしくなっちゃうのかな。
サファイアさんもお家の皆さまも気をつけてくださいね。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-08-08 13:52
埼玉ではイノシシ出没注意報が連日のように出ております
もっとも出没しているのは秩父とか飯能とか、西の方だけれどもね
そういえば平地の住宅地に現れた片手の猿はどこ行ったんだか……
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-08-08 14:39
ポーメリさん、こんにちは(^^)/
足柄の山こと金時山は、静岡との県境にあるのでさすがにちょっと距離があります(^_^;)
カウベル、本来は放牧してる牛の首に付けるんでしょうねぇ
子ども達が小学生の時には、学校から大きめの鈴が配られました…が、走ったりふざけたりしている内にみんな落としちゃうのよね〜
熊が出ると学年別に集団下校になっていたので、大勢でカランカラン音を立ててたら多少は煩くなってたかも!?
で、効果のほどはわからないけど、無くすたびに100均で買ってました(;^ω^)
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-08 14:39
えっ、横須賀奥様の実家には看板が!?
あの黄色地に怖い顔をして口を開けた黒い熊の!?
よーく考えれば、一般家庭に熊がいるわけないのにねwww
とはいえゴールデンちゃん、お役目をキチンと果たしてたってことで(^o^;)b
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-08 14:42
稲葉さん大好きさん、こんにちは(^^)/
そういえばありましたね!何となく覚えてます、あの時のカレーやラーメンのパッケージ(^^)b
去年か一昨年には、町田の緑豊かなエリアと相模原市緑区の辺りを、熊が行ったり来たり越境してるとXの県の広報でありました
栃木…さすがに野生動物がいますよねぇ
早朝や夜遅くに遭遇することが多いそうなので、移動するなら日中に!とお伝え下さい(^^)
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-08 14:52
なすももちゃん、お疲れ〜(^^)/
ウチの方ではないけど、人里離た地から徐々に住宅地へ進出してるよね〜
北海道や東北の被害に遭われた方の話なんか、もう恐怖でしかない!
万が一遭遇しちゃったら…子ども達が昔学校で教わった通り、大声を出さず背中を見せず、ゆっくり一歩ずつ下って、何か持ってたらそれを置いて気を逸らせようと思います
ってそんな簡単に行くかぁ!?
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-08 15:04
かよよんさん、こんにちは(^^)/
ハクビシン乱入!観ました!観てました!イヌとかネコ乱入ならMLBやNPB中継で観たことあるけど、まさかのハクビシンとはwww
大雄山駅、改札を出ると金太郎と熊が出迎えてくれてますね
そう言えばムスメが小学生の時、大雄山駅から徒歩で林間学校の宿舎に向かう行事がありました
が、検索したら駅から徒歩約50分!日中とはいえ熊出没の心配がなかったの!?
ムスコの時は、さすがに学校から観光バスで移動に変わってました(^o^;)
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-08 15:13
親父様、こんにちは(^^)/
隻腕のサル…今どこにいると思います?
もうあと何キロか移動すると、横須賀家の辺りまでたどり着きそうな地にいるらしいです
何日か前に、私が好んで買っていた今は無き和菓子屋さんの裏の方で見掛けたって話を、小耳にちょーっと挟んだもんで(^_^;)
さすがに埼玉のイノシシは山梨寄りなんですね
実は10数年前に近所で見たことある…(*ノェノ)キャー
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-08 15:19
親父様っ!先ほどのは古い情報でした!
Xで検索したら、最近は東急東横線沿いに出没してるらしいです
ってことで先月末まで鎌倉・逗子、今月初めは横須賀にいたのに、ほんの何日かで北に向かってるようです
このまま多摩川を渡って東京都に入って…荒川渡りますかね(・・?
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-08 15:33
(゚∀゚)ぁ♪
義理の父が北海道旅行の土産に買ってきたらしくて…(笑)
家族一同、大ブーイングだったらしいよ(笑)
横・1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-08-08 17:20
ひ〜〜〜〜!
結構迫ってきてるんですね…
我が家の裏も山だから、いつ寝ぐらになっても不思議じゃないな…アライグマとかいるし…
さすがに私も熊と遭遇したら勝てる気がしない…
その辺の男子なら勝てると思うけど…
バンブーアヒージョ
女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-08-08 18:31
え〜〜〜〜!
サファイア師匠宅周辺でも熊いるの?!
あっ山だから…
おらほう(茨城弁でうちの方)ではもう山ん中の大子しか出てないみたい
ただおらほうでは
イノシシが出るだがに
親父さまの所と一緒だ
リアルまるこ
女性/58歳/茨城県/看護師
2025-08-08 19:35
近所に熊?
そこまで奥地だったとは
なにか敷地の外周に鈴をつけて
紐を巡らせておくべきか
あるいは赤外線タイプの監視カメラを設置
もう一つ犬を飼って敷地内に放して置く
何はともあれ用心に越したことは無く
昔と違うかもです~~♪
あっおはよ~
ジャンマイケル~
男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-08-09 06:41
バンブーさん、おはよう(^^)/
ええっ、熊◯しのウィリー・ウィリアムスを呼ばなきゃダメかなぁ
あ、知らない?一般女性はフツー知らないよね(゚∀゚)アヒャ
って、DC、DK、DDならイケるって!?必殺技は果たしてナニ!!!
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-09 08:50
まるこ先輩、おはよス(^^)/
いるよ〜、熊も鹿も猪も狸も猿も、ついでにハクビシンやリスもw
さすがに熊は見たことないけどね
そういえば何年か前の12月、母屋の裏手に何かのフンがちょこんと
色を見て「柿を食べたな…」。お隣の敷地に柿の木がありましてね、多分それを食べたのは…熊なんじゃないか!?と(*ノェノ)キャー
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-09 08:55
ジャンさん〜おはようございます(^^)/
いや、最寄り駅からバスで15分くらいなんだけどね(^_^;)
ウチから更に車で10〜15分ほど上った、山の中腹にあるお寺の近くにいたらしいです、熊
その辺りはさすがに「奥地」
真夏にその近くのキャンプ場で過ごした後、帰宅すると…標高差ってやっぱりあるのね、どれだけ涼しかったか実感するわ(;´Д`)
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-09 09:04