社員掲示板

生ごみ袋

我が家は、起立式生ごみ袋を使っている。
小さいビニール袋を金属製フレームで
立たせて入れるタイプ。
夏場は、気を抜くとすぐ小さい虫がやって来る
そこで、匂いでやって来ないように
こまめに袋を閉じて交換したりしているが
少しでお手間が省けるように…
最初から袋を二重にセッティングしたらどうか?と
二重にセットして少し入ったら中袋の口を結ぶ。
そして、匂いをシャットして虫の進入も防いで
そのまま、外袋をゴミ袋として使う。

結ぶだけで袋の交換を丸々しないで済む、という感じ。
しばらく試してみたら
このせいか?ほとんど見なくなりました
はい、私、めんどくさがりなんです
(^_^;)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-08-09 11:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ちーちゃんこんには~

うちも金属製のフレームで45Lの袋を
引っ掛けて使ってる
火曜日と金曜日のゴミの日に送り出し(私の仕事)

でねうちは
匂いの出そうなゴミは買い物の時にお惣菜を
入れる指で開きずらいビニールの小袋に入れて
捨ててる

今んとこ虫はやって来ませんよ~

boxタイプで脚で踏んでパカっと開ける
タイプも検討したけどでっか過ぎてやめた

あっおいらはもっと面倒くさがり~~♪

ジャンマイケル~

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-08-09 12:47

ジャンマイケル~さん

火曜と金曜は、うちと一緒だね♪
開きにくいビニールの小袋も
おんなじ~♪

やっぱり要は、匂いだよね
よく察知するな~と関心するよ
こまめに封をする、これがね~(^^;)

ステップ踏んでフタが開くのは
大き過ぎるし、なんとなく不衛生で
私もパスで~す!
小さい虫がいないとホッとする
(*´▽`*)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-08-10 11:19