「踊ろよ案件 〜教えて!あなたの町の盆踊り〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
私の町の盆踊り、
私の町の盆踊りは「無音盆踊り」です
無音盆踊りは、2009年に愛知県東海市大田町で開催される「ザ・おおた・ジャンプフェスティバル」から始まりまったらしいです
参加者がイヤホン付き携帯ラジオでFM電波を通じて音楽を聴きながら踊る形、騒音対策を目的に我が町にも導入されました
櫓(やぐら)の上はモチロン無音で係の人が一人だけ、音楽が聞こえてこないで踊り手の足音と手拍子の音だけ、あとは子供達の歓声だけが響く独特な光景はとてもシュールです
近隣からの苦情で苦渋の選択、最近では大晦日から新年を迎えた時の神社で行われる祝いのお囃子も無音化、だから現場方面の空が輝いているかを確認してから出掛けていっています
世知辛い世の中になりました、チョット残念なオヤジですw
押忍の三毛猫
男性/64歳/愛知県/無職
2025-08-12 20:43