社員掲示板

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
今年のお盆は祖母にとって初めて迎えるお盆、新盆でした。そのため、先週の13~14日に本家のある会津まで、お墓参りに行ってきました。
​語り継がれている話によると、本家のある地域では8月14日にお墓参りをする家は元々武家だったそうです。一般の家庭がお墓参りを済ませてから自分たちのお墓参りに行くのが慣例で、当家も毎年14日にお墓参りに行っています。
​お墓参りの前日、13日に防災無線ラジオから繰り返し放送が流れていました。叔父に「何の放送ですか?」と尋ねると、「ああ、またクマが出たって話だ」と、何でもないように言うのです。気になって本家がある自治体のホームページを見ると、私達の先祖が眠るお墓のすぐ近くにクマが出没していました。
​「大丈夫なんですか?」と改めて叔父に尋ねると、「クマは一人だと襲ってくるけど、何人もいれば大丈夫。クマだって1対1じゃないと怖がって出てこないんだ」と、根拠があるのかないのかよくわからない答えが返ってきました。
​念のため、クマが嫌がる音をスマートフォンからすぐに出せるように準備してお墓参りに向かいましたが、幸いにもクマに遭遇することはありませんでした。
親戚がお墓参りの準備をしている間、周りをきょろきょろしていたのは、きっと私だけだったと思います。

旅うま

男性/43歳/茨城県/会社員
2025-08-18 09:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。