社員掲示板

フリーテーマ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。初書き込みです。
悩んでいることがあり、本部長と秘書にぜひアドバイスを頂きたく、投稿させていただきました。

私には、小学生から20年以上の付き合いになる友人がいます。
色々なことがありましたが、今は何でも話せるかけがえのない存在になっています。
そんな友人との関係で一つだけ悩んでいることがあります。それは、あだ名です。
中学生の時ドラゴンボールにドハマりし、おふざけで友人を「ベジータ」と呼び、私のことは「カカロット」と呼ぶことに決めました。
その呼び方が現在も続いているのです。
大学生ぐらいまではその呼び方も気に入っており、特別な関係のようで嬉しかったのですが、今年31になり、流石に恥ずかしいなと思うようになりました。

社会人になってから一度、「そろそろ普通に名前で呼ばない?」伝え、その時に私は友人のことをベジータ呼びから苗字にさん付けに戻しているのですが、友人は現在も私のことをカカロットと呼んでいます。
一度失敗している分再度伝えづらいのと、今更感もあり、良い解決方法がないか是非アドバイス頂けますと幸いです。

心に宇宙

女性/30歳/東京都/会社員
2025-08-18 12:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。