社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

火曜日
休んだ分、今週は忙しそうです。
( ̄▽ ̄;)

今日は『ハイキューの日』
日付は「ハ (8) イ (1) キュー (9) !!」 と読む語呂合わせから
バレーボールを漢字で書くと「排球」。
週刊少年ジャンプで連載され、アニメ化、映画化もされる人気作品ですね。

バレーボール
昔は、サーブ権がいったりきたりして、試合も長時間でしたが、ルール変更もあって、よりスリリングな試合展開が観ていて、面白いです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2025-08-19 07:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

ハイキュー、バレーボール
子供の頃から馴染みのあるスポーツの中で
1番ルールが変わっている気がします
すぐに変えられることに
そしてそれに選手や関係者が
すぐに馴染めているのにびっくりします

高校野球の延長戦が
10回からタイブレーク方式になってから
数年経ちますが、全く馴染めません
試合時間の長期化を防ぎ
大会運営を円滑にするためらしいのですが
それまでの緊張感が薄れる気がして…

今日も元気にいきましょう♪


ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-08-19 08:20

おはようございます!
今日も朝からムシムシ暑いですね。
お盆休み明け昨日は息子も残業だったみたいです。

バレーボール確かに今のルールはあっという間に点が入り昔のルールが懐かしくなったりします。
それにしても日本のレベルの高さ技術でも体格でもびっくりしますね。

稲葉さん大好き

女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-08-19 10:21

うらさん、こんにちは

バレーボール、昔はサーブ権のあるチームだけが得点できたんですよね
互いに得点を伸ばせずにサーブ権だけ行ったり来たりの繰り返しだったり
懐かしいなぁ
どっちのルールでも手に汗握るのは変わりないですね

今週は猛暑再来です
気をつけて過ごしましょうね

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-08-19 14:15

ポーメリさん、こんばんは。

ハイキュー(バレーボール)
昔は、テレビ中継もあって、野球に次いで長い試合
な感じがしました。
ソフトボールも、ハイキューのように、
時短と安全確保のために、いろいろルール変更がありました。
一番の時短は、1試合9回から、7回制に。
それで決着がつかなければ、タイブレークへ。

タイブレーク
私も好きではないのですが、どうしても試合に早く決着をつけるため導入されました。
サッカーのPKもそうですが、嫌なら、通常試合時間内 に、点差をつけるしかない。
これが、今のルールなので、いたしかたなく。

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2025-08-19 23:02

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

4時頃に朝の散歩をしていますが、5時には日が昇ってきて、通勤時間帯には、汗がダラダラです。

バレーボール
身長が170センチで、1番低いほうで、最長になると2メートルくらいの選手もいたり。
知り合いの元選手は、山手線の網棚くらいの高さがありました。

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2025-08-19 23:08

鴻の親父さん、こんばんは。

サーブ権
そうなんですよね。
得点したかと思っても、サーブ権だけが移動しただけだったり。
延々と試合が終わらないんじゃないかと思ったことがあります。

今は、サッカーのように時短したほうが、テレビ放送やファンも喜ぶという考えから、いろいろルールも変更されました。

昔のルールに慣れていると、少し違和感がありますが、面白さは今の方が増した気がします。

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2025-08-19 23:16