社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

水曜日
昨晩、日本に隕石が落下したのでは?と話題になっています。
もちろん、自宅近くだったら、こんなに落ち着いては居られないのですが。
( ̄▽ ̄;)

今日は『蚊の日』
日付は、1897年、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊(ハマダラカ)類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見し、ハマダラカがマラリアを媒介するこを解明。
この功績で彼は、1902年にノーベル生理学・医学賞を受賞しました。


血を吸うのは蚊のメスだけで、産卵のために、栄養源のタンパク質をヒトや動物の血液から得るそうです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2025-08-20 07:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

蚊はあまり暑いと活動しないと聞きましたが
庭に水を撒いている最中、蚊がすごいんです
暑さに耐性が出来たのでしょうか

隕石…
近くに落ちたら嫌ですけど
何となくワクワクしますね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-08-20 09:55

うらさん、こんにちは

「ハマダラカの胃の中から」って!
いやいやいや、蚊の胃ってどんだけ小さいのか
細菌学ってとんでもなくミクロの世界の闘いなんだって、改めて驚愕です

昨晩日本に隕石が落ちた?!?!
え、その話題、知らないぞ〜!!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-08-20 10:21

おはようございます!
隕石の話本当でしょうか?
もちろん民家などではないことを祈ります。
蚊の日何故か刺されやすいです。寝室には薬剤の置き型を立てていますが全く効き目感じません。

先日蚊に刺されにくいパジャマを孫娘にプレゼントしました。柄がアイスクリームなので喜んでました。

稲葉さん大好き

女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-08-20 12:01

ポーメリさん、こんばんは。

蚊の活動について
25℃から35℃位が活発になり、35℃を超えると夏バテになるらしいです。
もう、人よりも暑さに強そうですね。

隕石
大気圏に突入した動画を見ると、昼間のように明るくなっていました。

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2025-08-20 21:31

鴻の親父さん、こんばんは。

ハマダラカの成虫の大きさは、体長約5~6mm程度らしいです。
と言っても、やはり胃はそんなに大きくないんでしょうね。

そして、隕石は、種子島近くの海に落ちたのではと、考えられています。

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2025-08-20 21:36

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

隕石は、種子島の近くの海に落ちたと考えられています。

蚊は、私も刺されます。

パジャマ
気に入ってもらって良かったですね。

うら

男性/54歳/東京都/会社員
2025-08-20 21:40