社員掲示板

ある意味舞台裏?

高校野球決勝戦を終えた後のことを、今まで考えたことがなかったんだけど…

優勝校、準優勝校も甲子園の土をスパイクの袋に入れて持ち帰るんですね

沖縄尚学、日大三共に選手達がベンチ前てかき集めているシーンをXで見かけたんですが、尚学球児達は「◯◯公園に撒くぞ」「オレは◯◯公民館に撒く」なんて喋ってるw

日大三の三木監督が深紅の大優勝旗を持たせてもらってる姿も

いつも両校選手達が場内一周して、福山雅治さんの曲に合わせて大会ダイジェストの映像が流れておしまい

そんな映像の裏で起こっていた出来事を、知ることが出来るSNSが発達した時代に感謝!

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-23 19:53

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

サファイア師匠
おばんです〜

今年は接戦や見応えのある試合が多かったですね
どっちにもドラマがあって
どっちにも勝たせてあげたいけどさ〜

そんな裏ドラマがあったなんて知らなかった

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-08-23 20:02

まるこ先輩、お晩でやんす(^^)/

ねー、知らなかったー!というか、そこまで考えが及ばなかったです

私、高校野球を何年観てるんだ?

いや、テレビ中継ばかりだから知る由もなかったってとこ?

Xのオススメで、これでもかってくらい画像や動画付きが出て来て「こんなことしてたんだー!」に次々襲われてますw

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-23 21:20

サファイアさん、お疲れ様です。

沖縄県勢はその昔、
パスポートが必要な時代も有り
甲子園の土を検閲の関係で沖縄へ
持ち込み禁止で泣く泣く海に捨てた
悔しさがDNAに残っているかもです。

海に散った甲子園の土、
特に沖縄の高校野球は、
甲子園の土は特別なんですね。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-08-24 02:47

クワトロ大尉、おはようございます(^^)/

中高生の時に、実は高校野球専門誌を定期購入してました

なので、検疫で捨てざるを得なかった話は知ってました

それを知ったJALのスチュワーデスさんが「土がダメなら石を」と、甲子園球場の石を首里高校に差し上げたとかなんとか…

でも、その小石はさすがにグラウンド内ってことはなさそうだから、球場の外のものですよね、多分(^_^;)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-24 10:03