好きだった給食~
大阪府の泉州の小学生でした。
当時好きだったの…なんだろう。
ふっと思い出したのは手巻き寿司です。ウインナーと玉子ときゅうりがおかず皿に一本ずつ盛られていて…今考えるとシュールかも。でもなんだかあの謎のウインナーがおいしかったような気がするんですよね。
あとはクリスマスとかの行事食は甘いパンとかもあって美味しかったけど手がべたつくのが嫌だったなぁとか。
でも一番記憶に残ってるのは、先生がくれたおせんべいの缶のフタで、ストーブの上でパンを焼くのがおいしかったなぁってことです。ロールパンの皮だけだったり中身だけだったり人それぞれ。
多分今はエアコンあるからストーブも減ってきてるだろうし、そもそも危ないからやっちゃダメってなってそう。
のんなむ
女性/38歳/東京都/専門職
2025-08-26 19:06

