私と平成の思い出
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
本日の案件「私と平成の思い出」ですが、40代中盤の私にとってそれは「ポケベルから始まる通信機器たち」です!
私と通信機器の出会いは中学生の時に持ったポケベルから始まり、PHS、携帯(今でいうガラケー)、そしてスマホです。
当時の男子中高生なら嫌いな人はいない広末涼子さんのCMを見てポケベルを持ち、今考えると何の意味もない内容のメッセージを友人と送り合い、メッセージを打つスピードが無駄に速くなった事や、*2*2(コメ2コメ2)を押してから数字を押すと文字に変換されるのも懐かしいです。
PHSを持ってからは謎にアンテナを取り替えたりし、七色に光ったりものすごい長さに伸びる物に変えたりと今考えると謎です(笑)
携帯では何と言っても着メロです。着メロを作るための本まであったりして、それを見ながら作ったのも今の若い子達は知らないんでしょうか。
今はスマホを当たり前のように使いってますが、そんな通信機器が財布よりも大事な物になるなんてあの当時は考えもしませんでした。
それぞれの機器に当時好きだった女の子や、付き合っていた彼女との思い出もあり何ともエモい気持ちになります。
ガラケーに関してはまだ取ってある物もあるのでいつか充電して中身を見てみたいです。
白ホッピー
男性/44歳/東京都/会社員
2025-08-26 22:28

