平成へタイムスリップ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私が平成と聞いて頭に思い浮かんだのは、“テレホンカード”です。
当時私が通っていた小学校には、公衆電話が一つありました。毎日学校終わりになると、お迎えに来てもらうために電話をかける子どもたちの長蛇の列が。
大体みんなテレホンカードを持っていて、私もテレホンカードユーザーでした。10円玉だと、電話しながら少しずつ入れていかないといけませんでしたが、テレホンカードは切れる心配なく電話ができて、便利でしたよね!
そんなテレホンカードとの思い出が一つあります。
一度だけ、まさかのランドセルを忘れてしまい、電話をするにも何も持っていなくて途方に暮れていたら…。友達がテレホンカードを貸してくれ、無事に事なきを得たのでした。
あの時、テレホンカードを貸してくれた友達は、ランドセルを忘れた私を茶化したりせず、周りに知られないようにコソッと渡してくれて、本当に感謝でした。
今の子ども達は、公衆電話を使ったことない子がほとんどでしょうか。ましてやテレホンカードなんて聞いたこともないかもしれませんね…。年取ったなあ私!
シャンイン
女性/30歳/埼玉県/パート
2025-08-27 06:19

