社員掲示板

平成へタイムスリップ案件

本部長、秘書、皆様お疲れさまです。

私の同級生は
昭和63年、64年、平成元年産まれがいる年代です。
そのため、平成と共に成長してきました。

まず産まれて間もなくしてバブル崩壊、
中学生頃から「ゆとり世代」と言われるきっかけとなった「ゆとり教育」がはじまり
高校3年生では「履修漏れ問題」が話題となり
当時通っていた予備校の友人が大学受験を目前に控えて家庭科の授業を受けなければいけない、と言う事態になっていました。

大学時代には就活が始まる前にリーマンショック、就活に苦労しました。

そして大学卒業直前に東日本大震災がおこり、私はその4月に医療機関に社会福祉士として勤めることになったのですが
就職したばかりの頃大先輩に「このタイミングでこの仕事に就職したと言うことは、きっとあなたたちは何か使命があるのだと思う」と言われ
身が引き締まる思いをしたことを鮮明に覚えています。

こうやって振り返ると時代に揉まれながら生きてきたんだなぁと思いますが、楽しいこともたくさんありました。
物価も今ほど高くなかった!
平成はもう「レトロ」らしいですが、私の中ではまだ色鮮やかに残ってます。

かたえくぼ

女性/36歳/神奈川県/派遣
2025-08-27 09:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。