社員掲示板

平成へタイムスリップ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

学生時代をほぼ平成で過ごした自分にとっては、思い出だらけです。
親になり、育った県の違いはあれど同じ歳の妻と様々なことで、自分達の時代とのギャップを感じながらお互いの思い出話をしています。

本当に色々ありますが、この案件を聞いた時にパッと思い付いたのが、平成は音楽の一大ブームだったなと思いました。
CDが身近なものとなり、多くのヒットソングがリリースされ、ミリオンセラーが記録されたり中にはダブルミリオンを記録する曲もありました。
テレビでは数多くの音楽番組が放送されておりました。
当時は今のようにネットもあまり普及していなかったのでCDショップによく通ったり、色んな音楽番組をチェックしたりして情報を入手し、お気に入りの歌手のCD発売情報があれば予約をし、当時は基本水曜日がリリース日でしたが、なぜか発売日前日の火曜日に発売されていたので火曜日に購入しに行っていました。
初回限定版や特典などがある場合には確実にGETしていました。
おかげでお小遣いのほとんどがCDに費やされていたような感じでした。
録音媒体もカセットテープからMDに変わっていき、レンタルショップが徐々に増え、お金も厳しかったので徐々にレンタルに移行していったことや、カラオケボックスも増え行く機会が増えたので、自分の聴く曲も増えていきました。
今はサブスクで月数千円払えば色んな曲を簡単に聴けて便利になり非常に有り難いですが、あの時はあの時で色んな思い出がいっぱいです。
そして当時のCDは今だに保有しているので、引っ張り出して当時の思い出にまた浸ってみたくなりました。

ブラックホールの住民

男性/45歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 11:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。