社員掲示板

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
平成案件。
1989年1月8日は学年代表として国旗、町旗、校旗を半旗(半掲揚(けいよう))にする役目を
仰せつかったので記憶に残っていますね。
何人か書き込まれている方もいらっしゃいましたが
平成時代の思い出はCDをレンタルして、カセットにダビングすることですね。
コブラトップのツインラジカセでダビングしてました。
まだ、棚に並んでいます。
背ラベルには「いっきょうⅠ」~「いっきょうXXV」と書かれています。
この書き方も時代ですね。
GLAY、MANNISH、WANDS、大黒摩季、などなど、今聞いてもイントロで答えられます。
2年前にパソコンにつないでカセットテープの音楽をデジタル化する機器を購入したので
「いっきょう」シリーズはスマホでも聞けます。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-08-27 12:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。