本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
これは平成だけの話ではないと思うのですが、昔当たり前だったことが全然違うってことがたくさんありますよね。
それを感じるのが特にIT関係で、私が小学生〜高校生の頃は、視聴覚室(パソコン室)があって、箱みたいにどでかいパソコンを使っていたのを思い出しました。
今は生徒毎にタブレットが配られているらしく、何年か前に母校の高校の文化祭に行った時に、パソコンが1台も無くなっていて、多目的室に変わっていたのが衝撃的でした。
記録媒体もフロッピーディスクで、一太郎スマイルでパソコンを勉強してましたね(笑)
今ではデジタルデバイスが身近すぎて、情報関係の実技の勉強とかはどうなっているんでしょう...気になります!
小学生の頃、どうしても見たかった動画を自宅のパソコンで視聴したら、通信量が大きすぎて高額な請求が来てしまい、母にこっぴどく怒られたのが懐かしいです。
ささらせん
女性/28歳/栃木県/会社員
2025-08-27 14:52

