社員掲示板

平成のお話

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は平成5年生まれで子どもの頃は平成の真っ只中を過ごしました。
結果的な気はしますが、平成はテレビ番組の黄金時代だったんじゃないかなと思います。
特に面白いバラエティ番組が多くあった印象で学校へ行こう!、トリビアの泉、めちゃイケ、伊藤家の食卓、笑う犬の冒険、電波少年、ヘキサゴン、お笑いネタ番組だとエンタの神様、爆笑レッドカーペット、爆笑オンエアバトルなどなど挙げたらキリがありません。そして、テレビで流行ったものがそのまま次の日には学校の流行りになっており芸人さんのネタなどは即学校のトレンドでした。
小学生の頃までは夜の21時以降ぐらいに放送していたものは親に寝なさいと言われテレビもリビングに1台しかなく夕飯時に親がニュースを見てバラエティなどなかなか見れなかった番組も多く、大人になったり絶対自分のテレビを買ってテレビを見まくるぞと思っていました。
今では家に子どもがゲームする用に子ども部屋にテレビがひとつあるだけでラジオを聴くのが中心の生活なのもあり自分のテレビはありません。笑
なにはともあれ子どもの頃のテレビ番組はどれも面白くなんであんなに面白かったのかなんであんなにテレビ自体よく見ていたのか不思議なくらい好きな番組が多かったです。
ちなみにおそらく本部長を初めてテレビで見たのは爆笑オンエアバトルの敗戦コメントの時だったかな?ってうっすらながら小学生頃の記憶があります。笑

ぷちプち烏龍茶

男性/32歳/愛媛県/会社員
2025-08-27 16:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。