社員掲示板

ジプシー予備軍

以前、テレビの情報番組で味噌の食べ比べをしていて、試食した方々がその時選んだナンバーワンの物を使ってました

先週、ストックしていたラスイチを開封したので、買いに行くか〜とお店へ出向くも…ない

その店よりも小売価格がちょっと高い別のスーパーへ行くも…ない、更に置いてあったはずの別のスーパーにもない

おかしい!なんでどこもそこも置いてないの!?

と、味噌の名称をXで検索したところ…なんと、終売!もう作らないって!

えー、ナニソレ…

どうやら、メーカーさんは主力商品のみに力を注ぐようで、味噌の製造・販売は切り捨ててしまったよう

うぅ…番組で紹介されて以降、ずっと使ってたのに〜(´Д⊂ヽシクシク

今使ってる物がカラになる前に、新たな味噌探しをせねばならなくなりました。さて、我が家にはどこの味噌が合うんだろうか(´Д`)ハァ…

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-29 14:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お味噌な〜らハナモゲラ♫

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-08-29 14:31

サファイアさん

もしかして…もしかして
マルサンア◯でしょうか?
(^_^;)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-08-29 15:07

手作りするしかない(笑)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-08-29 15:33

サファイアさん、こんにちは(*^^*)

マ〇サンのこうじみそですかねえ。
我が家もずっと使っていたので
店頭からなくなっていた時にはプチパニックでした( ̄▽ ̄;)アチャ-
10日ほど前に我が家は使い切りました
あの味噌、何となくばあちゃんちで作ってたものと似た感じで好きだったのになあ。

美味しいお味噌
もし見つけたら教えてください<(_ _)>

最近食べ始めたハ〇マルキのこうじみそ。
ちょっと溶けにくくてダマになってしまうんですよねえ^^;

◈うめおかか◈

女性/55歳/東京都/会社員
2025-08-29 16:21

フンドーキンの麦味噌、なかなかのもんでっせ

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-08-29 16:45

横さん、コラコラッ(⁠o⁠´⁠・⁠_⁠・⁠)⁠っバシッ

ハナモゲラ語は、タモさんしか喋んないからな〜

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-29 17:33

ちーたんさん、ビンゴ(^^)b

「味の饗宴」

探しまくったのにどこにも無かったのよ〜
(´Д⊂ヽシクシク

あ、「舟を編む」ドラマ版DVD、再販するみたいよ〜

但し、お値段が可愛くないけど
┐(´д`)┌ヤレヤレ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-29 17:37

なすももちゃーん!

やっぱり、味噌は味噌屋でしょー!!!

えっ、違う?それじゃない?

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-29 17:38

うわ〜〜〜味噌難民分かる〜

私も、長く使っていた白と赤。
自分で合わせて使っておりましたが、やはり、手に入らなくなり、今は可もなく不可もなく…な味噌を使っております。

いよいよ丁寧な暮らし目標のわたくしも味噌に手を出すか否か…とも思いますが、なかなかハードル高しw
味噌売り場には山程種類あるしww
これを端から試していたら、お好み出会う頃には冥土の土産やヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

バンブーアヒージョ

女性/56歳/神奈川県/会社員
2025-08-29 17:47

うめおかかさんもビンゴ(^^)b

なんで辞めちゃったかな〜(T_T)

とりあえず、他社の似たような原材料を使っている物をひとつ買ってみました

違ったら、またほかのを試してみなくては…(´Д`)ハァ…

昔、基礎化粧品で色んなメーカーのを使っても使っても肌に合わなくて、何社分もドブに捨てた状態だったのを思い出してます〜(^_^;)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-29 18:05

親父様、フンドーキン?

生詰め麦味噌って商品でしょうか?

うーん、今までの物の倍まではいかないけど…ちょっと予算オーバー気味(^_^;)

1回買ってみて気に入れば!リストに入れておきます_φ(・_・メモメモ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-29 18:09

おや?バンブーさんも???

「味の饗宴」に出会うまでは、有名メーカーのだし入りを使ってたんだけどね(^_^;)

味に深みと甘みがあって、ちゃんとしたのってこんなに味が違うの!?って思ったのよ

原材料と私の希望する小売価格とがマッチした味噌に出会うまでは、ジプシー化するしかないわね〜(´Д`)ハァ…

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-29 18:13

サファイアさん

やっぱり…(・・;)
うちは、
味噌汁に「純正こうじ」と
麻婆豆腐に「本場赤だし」の2つを
使っていたんだけど…
入荷しないなーと思ったら
スーパーに工場閉鎖に伴い
今後、取り扱わないって張り紙が
あったよ(-_-;)

安くて美味しいから頼りに
していたのに…
超〜困ってる…

お米騒動や原価高騰の
煽りなのかしらね?
はい、ジプシー
ここにもいます(笑)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-08-29 18:52

サファイアさん

ドラマ版DVDの販売情報
ありがとうございまーす!
(^o^)丿

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-08-29 19:29

サファイア師匠
おばんです

えっ!?
あのお味噌もうないの?!
ちょっと前まで売っていたよね
なくなってしまうと欲しくなってしまう…

千葉の発酵の里神崎の道の駅の味噌が
美味しかったと母がもうしておりました
納豆もおいしかったよ

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-08-29 19:51

ちーたんさんも。。。

Xには「純正こうじ」が店頭から消えて嘆いてる人多数!

どうやら外部委託して製造してるようだけど、パッケージや量が減った上にお値段は上がっている様子

工場の老朽化って、製造業には切実な問題よねぇ(´Д`)ハァ…

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-29 21:00

マルコ先輩、おばんでやんす(^^)/

あ、知ってた?味の饗宴!

たかだか3、4年の付き合いなんだけど、違う味噌

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-29 21:04

それぞれの家庭の味ってもしかして
味噌で決まるんとちゃうやろか

お袋の味
醤油よりも味噌そんな感じがします

つまり味噌汁はお袋の味
そんなふうに思いませんか

なので味噌選びは大事なのかなって

あっうちは仙台味噌が好きかも・・・
そうそうず~~っと探してる味噌がありまして
津軽3年味噌を・・

6時間前に書こうと思って開いていたんですけど
エアコン業者がきまして・・・

家庭の味おふくろの味大事だね~~♪

ジャンマイケル~

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-08-29 21:12

フンドーキンの『九州そだち麦』ってやつです
1kg入りのがスーパーだと600円ほどで買えると思います

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-08-29 21:44

まるこ先輩へのレスポンスがぶった切られてる〜(・・?

まあ、要約すると…

スーパーや大手ドラックストアだけでなく、色んなところで探して買ってみるよ(^^)

です。大した内容でもないのに、なんでやねん(⁠o⁠´⁠・⁠_⁠・⁠)⁠っパシッ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-29 22:00

ジャンさん〜、エアコン直った〜?

明日からまた更に暑くなるって予報なのに、壊れちゃ困るわねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ

ジャン・マイケル家は仙台味噌?

実家は信州味噌だった気がする〜

津軽3年味噌って初耳

青森で買えるのかな?その地域でしか流通しないとか、希少性があるのかな?

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-29 22:08

こんばんは
今見つけちゃった!

私もジプシーです!!
そうか、そうだったのかー!!
実は行きつけのスーパーが改装して、
その後から味噌こコーナーから純正こうじが無くなっていて、「もう置かなくなったのかな」なんて思っていたのです。
素朴な味噌の感じが好きでした。

タ◯タ減塩に乗り換えたけど、まだ慣れないです。
純正こうじを見かけないナゾが解けました( ; ; )

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-08-29 23:40

おはようございます

子供の頃、親父と私が八丁味噌で、真ん中が白味噌、弟とお袋が合わせ味噌が好みで
親父が、朝は家で食べないのと出張でいない時は合わせ味噌か白味噌
親父がいる夜は八丁味噌となんか色々やってたなぁとちょっと思い出しました(^_^;)

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2025-08-30 07:49

かよよんさんもマル◯ンの味噌

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-30 10:07

ハシさん、おはよう(^^)/

東海エリアは八丁味噌だわねぇ〜

お母様が合わせ味噌か好みって、岐阜が地元ではないのかな?それとも味の好み?

旅行先の朝食でお味噌汁を食べた時、その地域を実感するよね〜(^^)

私は実家では信州味噌だったかな?

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-30 10:16

かよよんなさんへのレスポンスも途切れてる〜(・・?

お互い味噌

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-30 13:39

サファイアさん、こんにちは(*^^*)

何度もレス、すみません。
↓ジャンマイケルさんの探していらっしゃる
『津軽三年味噌』ですが、東北で買えたんです。
故郷宮城で見た記憶があります。
今はたぶん宮城のスーパーでは売ってないかなあ。
プラスチック製の樽?みたいなのに入ってたような.....。

思わず懐かしくって
書き込んでしまいました( ・∇・)

◈うめおかか◈

女性/55歳/東京都/会社員
2025-08-31 13:13