本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサーの皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の仕事集中率は50%です。
なぜかというと、私は今、建設系の会社に勤めており、その会社の仕事上、一級建築士の資格を取らなければならないのですが、その資格をとるプレッシャーから、仕事中も早く終わらせて資格勉強しなければと、焦ってしまっています。
一級建築士の資格を得るためには、一次試験がマークシート形式の筆記試験、二次試験が製図試験と言って、予め出されているお題の建物をパソコンではなく手で設計図を描く試験を行います。その手で描くというのがとても苦手なのです。というのも、手先が不器用すぎて、線が真っ直ぐ引けません泣
大学でも当然設計系の授業があったのですが、その授業では、図面を描き、模型を作りととても大変なもので、私も当初は頑張って作っていたのですが、どうも手先が不器用すぎて、図面ほ汚い、模型は隙間が空いていたり、傾いていたらとボロボロな出来でした。
その時に自分はデザインの案を出すことはできても、それをアウトプット出来ないと悟りデザイン系の仕事は辞めようと思っていました。
社会人になって最初は現場業務、次に転職をしたのですが現在の仕事についたのですが、まさかのまさかで資格を取れと言われると思っておらず。。。どうやってこの手先の不器用さをカバーすれば良いか、日々考えながら勉強している次第です。
じんじんしりしり
男性/34歳/東京都/会社員
2025-09-02 17:47