社員掲示板

本日の案件

本部長・秘書、お疲れ様です。

私の「いるもの」「いらないもの」ですが、
「いらないもの」は、来月6歳になる息子の洋服と靴と壊れたオモチャです。

洋服は、保育園にストックしておく服・お着替え用の服・夏場はプール後の服・普段着る服…と大量に必要なのに、直ぐに大きくなるので「もうこのサイズ着れないの?!」となります。
食べこぼしや、泥遊びで落ちきれない汚れや、どうなったらそうなるのか新しく買った翌日に履いた穴の空いたズボン。

乳児の時に着ていたロンパースなどは、有難い事に近所のママさんがもらってくれたのですが、
それ以降の服や靴は、息子本人が色々思い入れがあるらしく「捨てないで!!」と。。。
それでも何とか説得して洋服は半分くらい処分しましたが、靴だけは断固拒否。
「シューズクローゼットに並べておいてね!」と。。。
えーっと、、、めっちゃ邪魔なんですが…。

壊れて音が出ないオモチャや、部品が無くなってしまったオモチャも「まだ遊ぶから」と頑なに捨てさせてくれません(泣)

早く小学生になって、好みも興味も変わって「捨てて良いよー」って言ってくれる日を待ちたいと思います(涙)

ゴーヤ兄弟

女性/47歳/神奈川県/専業主婦
2025-09-04 16:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。