社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

火曜日
昨日の夕立
雷が凄かったそうですね。
10分くらい、雨宿りした程度で助かりました。
これから、10日間の予報では、曇りの日が続くとか。

今日は『菊の節句』
旧暦では菊が咲く季節であることから「菊の節句」と呼びれています。
そして、50年前の1975年、旧宇宙開発事業団(NASDA)初の人工衛星・技術試験衛星「きく1号」が打上げられました。
「宇宙に花開け」という願いを込めて名付けられ多そうです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-09-09 07:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

そちらでは夕立があったのですね
横浜駅付近はさっぱりでした
庭の水まきは、毎日必要(T . T)
外出先での急な雨は困るけど
なんとか都合よく雨が降ってくれないものかと…

朝のニュースで菊の節句を知りました
桃の節句もありますものね

菊人形
本牧の三溪園に時々見にいきますが
小さな頃、人形の顔が怖くて
よく見られなかった記憶があります
菊の美しさは子供の頃には分りませんでした

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-09-09 09:03

おはようございます。
昨日の夕方息子が帰宅時電話してきた時に雷雨に遭ったみたいです。

菊の花は日持ちで有名ですが今年の酷暑ではどうなんでしょう?

初の人工衛星きく1号日本らしく理由も素晴らしいですね。

稲葉さん大好き

女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-09-09 09:32

うらさん、こんにちは

菊の節句、まさにこれから菊の季節ですね
我が自治体でも10月になると大きな公園で菊祭りが開かれます
丹精込めて育てられた大きな菊の鉢がズラリと並び、品評会になります

菊は秋の花なのに、未だ残暑厳しい
今年の菊の育ちは如何なりますか……
ま、私が心配したって仕方ないんですけれども

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-09-09 13:32

ポーメリさん、こんばんは。

夕立
都内でも、雷やゲリラ豪雨のような場所から、全く降らなかった場所もあったようです。

菊人形
割と大きかったりしますからね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-09-09 22:12

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

夕立
昼間が暑すぎるから起きますね。

きく1号
菊の日に、きく1号というのも何かの縁ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-09-10 03:33

鴻の親父さん、こんばんは。

菊祭り
魚だったり、野菜だったりが、温暖化の影響を受けています。
花にも何らかの影響がありそうで、秋を感じられない日がやってくるかもです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-09-10 03:46