社員掲示板

案件

みなさま、ごきげんいかがですか?

パソコン作業、スマホ、家事など
だいたいの作業で肩が上がって前に出ています。
肩に力が入っているんでしょうね。

どなたか武術家の方が言っていたのですが
お参りなどをする時の合掌って
肩が自然に下がる姿勢なんだそうです。
胸の前で手を合わせるポーズ。
肩が下がることによって呼吸がしやすくなり
気持ちが落ち着くんだとか。

ヨガでもよく行うポーズです。
昔からよくできていますね。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2025-09-09 09:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です 

合掌ひとつ取ってもいろいろな効果があるんですね。
気持ちが落ち着くにはそれなりの理由がある、
納得です。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-09-09 11:55

この書き込み読んだらついお参りのポーズしてしまった!

調理とかしていると下ばかり向いている時間が長くなります
時々反り返るように上を向くと若干の貧血気味になったりします
トホホ……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-09-09 13:42

かよよんさん

その武術家の方は、東日本大震災の時に
気持ちが固まってしまった子どもたちに
この肩を下げる動きを教えたそうです。

身体をほぐして呼吸を深めることで
心がほぐれて笑顔が出てくるんですって。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2025-09-09 20:43

親父さん

料理中、たまにお参りしてみてください。
お客さんがありがたがるかもしれません(^.^)
うまみ注入〜!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2025-09-09 20:46